今日の中学生の生徒さんの
定期試験対策のお笑い‼️
鑑賞曲の内容を勉強していました✏️
箏曲 『六段の調べ』
私は小学校の時琴を習っていたので
説明をするのに少々得意分野かも!
私たちの時代は
爪の写真を見て
「生田流」「山田流」は試験に出てましたが
今の教科書には写真すら載ってない💦
自分の中学生の時の教科書を出して
比較して盛り上がりました
『八橋検校』についての質問をしていきました!
名前を忘れた時は
美味しい 《八つ橋》を思い出そう!
なんて言いながら・・
👩🦰「福島県いわき市で生まれて
三味線を大阪で・・・
ほんで 大阪から
どこに行って何したんかいねぇ?」
👧「えっ〜と 滋賀に行って!」
👩「えっ〜〜〜っ 😱
そりゃ、広島で強盗殺人容疑で指名手配の男が
広島から大阪に行き
そこから滋賀に行き・・・
逮捕された事件の犯人じゃわ‼️」
👧「あ、間違えたぁ〜」
社会のテストで
ニュースも範囲になるらしいからなのか
話が旬でリアルすぎる😅
試験対策を一緒にしていたら
毎回 何か面白い事が勃発する!
コレが 結構頭に残ってくれるので
試験の時に役立つんだよね✨
途中 少し連弾して
リフレッシュして 再度本日の確認☝️
おう😃
スラスラ答えられるじゃん✨✨✨
頑張ってね💓
呉市安浦町にある
"笑顔を奏でる"
『ぽこあぽこ音楽教室』
新規生徒さん募集中です 
自宅教室 ・ 安浦幼稚園教室
「できた!」を共有し
一緒に楽しみながら
元気な笑顔になりましょう

お問い合わせ
ホームページ
お気軽にお問い合わせください
レッスン中は電話に出ることが
できませんのでご了承ください
田坂 惠
(ぽこあぽこ音楽教室)
