災害で陥没したり土砂で遮断された道路を
数日間で 迂回路させる新たな道を作る!
建設業界の方々の労力と技術に驚かされ
この暑い中 作業してくださり
ご自身の関係者も被害に遭われている方も
いらっしゃるのに
皆さんの為に働いてくださり頭が下がります
主要公共交通機関も少しずつ復旧していくなか
小さな町は後回しになり
同じJR在来線でも
市内近くは一ヶ月目安で運行見込み
そこに行く途中のうちの安浦駅は
復旧見込みは全くわからない!と言われても
表示は「運転見合わせ」
この表示に気持ちのどこかで
もう少し待てば・・・と期待してしまう
規定があるんだろうけどね
「復旧見込み未定」と知らせればいいのに!
中途半端だと学生さんや通勤の方は
足がないし、目安がなく困るだろう
途中の呉駅から広島までは
特例バスやフェリーの運行が決まったらしいが
ここは代替バスさえ出ていない
呉駅から三原駅は
どうするんだろう?
何事も主要な大きな所から!
当たり前の事とはわかっているが
呉市合併で端の田舎は
やっぱり 取り残され複雑な気持ちになる
報道されていないと
最初は水も物資も届けられなくて・・・
報道され始めて 現状を知られてから
やっと 届けられる状態になった
赤ちゃんのオシメ、女性の方の生理用品
お年寄りのオシメなども
不自由されたのではないかと思います
せっかく寄せられた義援金や支援物資も
役所の手続きが・・とか
被害を受けた大きな町からだけではなく
今 困っている人の所に早く届けてあげてほしい
家を流され 手持ちの現金もない方も
いらっしゃると思います
今、必要だと思うから!
と被災した方にほんの気持ちほどですが
直接お渡ししたことがあります
もちろんその後にも必要ですが
被災者が直面する深刻な問題だと思いました
そして 皆さんが苦しんでいる時
レスキュー隊の格好して留守宅に入る泥棒や
街中で募金箱を持って助け合いを訴えて
募金を搾取し詐欺るやつ
こんなクソな奴が出没するのも腹が立つ!
被災地に必ずこんな奴出てきますよね
ボランティアの方々も助けてくださり
お年寄りにチカラと勇気も与えてくださってます
幸い我が家は被害がありませんでしたが
人と人とが支え合い
繋がっている事に感謝の念が絶えません
ご近所の方と声を掛け合いながら
様々な情報交換しながら暮らしています
皆さんありがとうございます🙏