レッスンしていての 
あるある!
だと思うんだけど

「 ここはね、こうやってみようか!」
って言った事に対し
「やってるよ!」の返事

その言葉が気に入らず
もう一度弾いてもらうと
態度で示してくる生徒ちゃんもいる

「ここの 音が間違ってるよ!」
と言っても
「ちゃんと弾いたもん!」
と すねる生徒ちゃんもいたり タラー

いやいや 出来ていないから言ってるんだよ!
と、心の中で呟く私 ハッ

今の時代 便利なものもあるので
そこは イライラせずに
自分で認めてもらうのが一番上差し

スマホを使って
録画して聴いてもらいます 音符

それを見たご本人さんは
冷静になり認めてくれる

私たちもなんですけど
『 やったつもり! 』 は
自分の中の意識だけであって
できてない事が多いのです!!

あくまで『 つもり 』 もやもや

例えば
フォルテ  と  ピアノ 

真逆なので 対比がしやすいと思うけど
それが 全く感じられない  ガーン

もちろん
大きな音を出すために 乱暴に弾いて
小さな音を出すために上っ面だけを弾いて
変化を出せば良いわけではないが・・

素直に認めて気付けた事で
意識が変わり
良い方に流れていきますラブラブ

私も
意識しながら頑張らなくっちゃねキラキラ




呉市安浦町にある
"笑顔を奏でる"
『ぽこあぽこ音楽教室』
 新規生徒さん募集中です ルンルン
 
自宅教室 ・ 安浦幼稚園教室
 
「できた!」を共有し
一緒に楽しみながら
元気な笑顔になりましょうラブラブラブラブ
 
むらさき音符リトミックコース
ブルー音符プリ英語ピアノコース
ブルー音符ピアノコース
ピンク音符発達障がいコース
ブルー音符シニアいきいきコース  etc

 
お問い合わせ
 
ホームページ
 
お気軽にお問い合わせくださいカナヘイハート
 
レッスン中は電話に出ることが
できませんのでご了承くださいむらさき音符
 
   田坂  惠
 (ぽこあぽこ音楽教室)