楽器店に楽譜を買いに行って
ついでに いろんなワークも見ていました
すると 小さな小さな事だけど
疑問が湧いてきました
皆さんは 音符を
どうやって書いているのかなぁ〜?
「丸書いて中塗って
棒は上から下だよね〜 」
なんて レッスンでやっているんだけど・・・
気になったのは丸です!
全音符は
上丸半分書いて下丸半分書く!
と私が教わったのは覚えているものの
( ついつい 一筆書きしてしまいますが
)
4分音符とかの玉の書き方は
教えてもらった記憶が残ってない
玉の書き方を説明しているワークを見ると
時計回りに矢印 ↩️
反時計回りに矢印 ↪️
テキストによって書き方が違っている
書き始める位置によって
回転する方向が変わるのはわかる
普段何も考えずに書いている音符 
棒の向きによって・・・
と いちいち 変えてないだろうなぁ
自分はどっち回りだろう?
改めて疑問を持ってしまった 
今更なんだけど
生徒ちゃん達に どちらで伝えようかなぁ〜
棒の位置を基本に書き始めるか?!
皆さんはどちらですか?
呉市安浦町にある
"笑顔を奏でる"
『ぽこあぽこ音楽教室』
新規生徒さん募集中です 
自宅教室 ・ 安浦幼稚園教室
「できた!」を共有し
一緒に楽しみながら
元気な笑顔になりましょう

ホームページ
お気軽にお問い合わせください
レッスン中は電話に出ることが
できませんのでご了承ください
田坂 惠
(ぽこあぽこ音楽教室)