アレンジセミナーの
今回のテーマは 
新刊『 バイエルでひけるディズニーメドレー』
{1EAFDF87-27D3-4352-A827-2FDC11850A80}

大好きなディズニーのテーマでウキウキラブラブ

私は旧版を持ってます音符

同じ曲でも アレンジを変えてありますキラキラ

石川先生のアレンジ本なので
変更点についても
なぜ、そういう風にしたのか!など
アレンジャー自らの
詳しい解説も聞けました!

どこか1つを動かすことで
全体像が変わってしまうことも納得でした

ピアノの方、電子オルガンの方の
弾き方や考え方などにも納得しました

同音連打
指かえの事もありますが
音の粒を揃える事に執着しがちですが
粒をそろえる事よりも
重心を後ろに持っていく

タッカの感じ方
クラシック系の人は
4つに割った3つと1つの弾き方アセアセ

それが
野暮ったくなる一因というのも納得うずまき

確かにそうかもくるくる

四角は四角、三角は三角みたいに
きっちり取ろうとする 

そうしないと違う!と言われてたガーン

私は 学生の頃
めっちゃ指摘された記憶があるわ〜アセアセ

コレが ノリの悪さに拍車をかけるもやもや

ドライブ感は丸を回すわけではなく
楕円を回すイメージで !!
野暮ったくならずに弾くヒントも
たくさんいただけました キラキラ




呉市安浦町にある
"笑顔を奏でる"
『ぽこあぽこ音楽教室』
 新規生徒さん募集中です ルンルン
 
自宅教室 ・ 安浦幼稚園教室
 
「できた!」を共有し
一緒に楽しみながら
元気な笑顔になりましょうラブラブラブラブ
 
むらさき音符リトミックコース
ブルー音符ピアノコース
ピンク音符発達障がいコース  etc
 
 
 
お気軽にお問い合わせくださいカナヘイハート
 
レッスン中は電話に出ることが
できませんのでご了承くださいむらさき音符
 
   田坂  惠
 (ぽこあぽこ音楽教室)