今日は生憎の天気でしたが
『発達障碍ピアノレッスン勉強会』に
参加して学ばせていただきました
会場は、メンバーの方のご厚意で
自宅を提供してくださったので
三滝まで行ってきました
いつもの 大学の夜ゼミの勉強会とは
また 違った雰囲気でしたが
子供との接し方、保護者の方との連携
レッスンのあり方・・・
色々なご意見を出し合いました✨
たくさんの本も紹介していただいたので
早速、帰りに本屋さんに寄り
その中の一冊を購入しました

何がその子にとってベストなのか?
ということを優先にレッスンをする
これを 常に考える必要を感じます
そんなレッスンを展開するには
保護者との連携も協力も不可欠
うちの教室の生徒さんの保護者さんは
そこの思いを理解してくださる方々なので
思考錯誤しながら
レッスンを進めていけている気がします
ピアノレッスンを通して
指先を使ったり、集中力を養ったり
コミュニケーションの向上など
たくさんの事を身につけて欲しいです
なかなか計画通りにはなりませんが
少しずつ進歩していきたいですね
