レッスンで活用している
ブルグミュラー25の練習曲の指導法講座!
多喜先生のセミナーでしたルンルン
東広島のくらら  でありました演劇
{D156ADAC-6966-4E43-B4AC-702CEC3DFFAE}

ただ弾ければ良し!とならないように
4つのポイントに絞りながら
自分でどう弾きたいのかを考えながら
演奏できる「レシピ」満載です音符
{61AF1B4B-469E-4342-9649-B2CF7ECEB971}

アンサンブルを取り入れることで
音を聴こうとする力
楽しさを感じることで
表現の幅も広がっていくでしょうラブラブ

鍵盤ハーモニカ
{B032BDB6-B2C2-44DF-8CA6-AE35EEC5A7BF}

バイオリン
{AC77DAAC-E247-4C82-97C8-814FD7DC84FD}

チェロ
{DA3E115D-87B0-4B3D-A0F1-F5B80BB91C83}

ピアノパートは原曲そのままで
色んな楽器とのアンサンブルの
生演奏を聴くことができましたルンルン

サインもいただきました
{1786B881-E97B-4DCF-A5EF-C097BEA4A4D2}

最後は写真もパチリ
{86EC0654-4977-4E82-B441-E3E50C619B20}

ステキなアイデア満載の
ステキなセミナーでしたキラキラキラキラ