幼稚園での一コマ
先週の海の探検が楽しかったようで
「こんにちは」と私の顔を見るなり
「今日も、お魚する?」の質問攻め
多分、そうなるだろうと思い
そのつもりで準備しておりました*\(^o^)/*
本日はボート漕ぎからスタートです
音楽に合わせて「よいしょ!よいしょ!」
おいおい!
君たちはボート漕いだことあるのかい?
なかなか、上手じゃねぇ〜
みんな 石とエビ がお気に入りのようです‼️
石になった時、波がざぶ〜ん
と
と石に当たっていきましたが
みんな 動くもんかオーラが出ていて
ビクともしません
たいしたもんだわ

大きな魚、小さな魚・・・
カニをやっていた時、一人が
カニのハサミで 私を挟んできました
うわ〜、先生カニに挟まれた〜
って反応したから もう大変
その後、何をやっても
集団でくっついてきて
ちょっかい入れられ、ピアノ弾けないし
「もう〜、先生はなんやねん〜?」
って 言ったら最高の一言が返ってきました
『 たからもの 』
こりゃ、たまりませんわ


「ありがとう」と抱きしめましたよ〜
釣り堀で魚釣りもしました
それも想定内なので、どう解決するか
放置して 神経はそちらに向けて
知らん顔のフリをして作業してました



エスカレーしそうになったので天の声‼️
「ええ加減にしんさいよ!何しょうるん!」
一瞬で シーン

顔を上にあげるでもなく
下を向いたまま作業をしながら(フリ)
大きな声を出すわけでもなく
静かにボソッと呟きました
私って そんなに怖かった⁉️
その後は、言うまでもなく円満に解決し
みんなで譲り合いながら楽しんでいました
「楽しかった〜」と言いながら
自分の教室に帰って行きました



