こんにちは。
緊張を味方にかえるメンタルトレーナー 吉田麻里です。
今日は,本のご紹介です!

私は、ほとんどゴルフをしたことがありませんが、
なぜかゴルフ関係の本を読むことがあります。
それは、ゴルフは特に自分自身のメンタルに左右されるスポーツであることから、
メンタルトレーニングの現場において、とても参考になるからです。
まず、1冊目は『インナーゴルフ』
わたしが、メンタルトレーニングのベースの一つにしている「インナーゲーム理論」のゴルフバージョンです。
自分自身を否定し、自信を失わせるもう一人の自分をいかに黙らせることができるか?
ゴルフに限らず、あらゆるスポーツに活用できる内容です。
そして、2冊目が『ゴルフ「ビジョン54」の哲学』
日本語版の序文は宮里藍さんが書いています。彼女もこのメソッドの実践者です。
メンタルトレーニングに通ずる内容が満載です。
例えば、
「悪いショットの原因は悪いスイングだが、悪いスイングを引き起こしているのはたいてい悪い思考である。」
「すでに起きたことは変えられないが、これから起きることはなんとでもなる。」
「恐れを振り払うことはできなくても、恐れに直面したときの自分の癖を知れば、自信のある領域を広げることができる。
など…
2冊とも、ゴルフだけでなく、あらゆるスポーツ、さらには人生においても参考になる内容です。

もちろん、ゴルフをする方には、超絶オススメの本

ぜひぜひ、読んで頂きたい2冊です

「自分を超えるメンタルトレーニング」体験セッション
詳細は こちらから!
マインドコンディショニングBalloonvine

吉田 麻里