こんにちは。
緊張を味方にかえるメンタルトレーナー 吉田麻里です。
「平安の祈り」(ニーバーの祈り)をご存じですか?
私はクリスチャンではありませんが、この言葉は聞いたことがあります。
アメリカの神学者ラインホルド・ニーバー(1892–1971年)が作者であるとされています。
「変えられないものを静かに受け入れる心と、変えられるものを変える勇気をください。
そして、変えられないものと変えられるものの違いがわかる知恵をください。」
変えられないものとは何でしょう?
これは、「過去と他人」ですね。
変えられるものとは何でしょう?
もう、お分かりですよね。そう、「未来と自分」です。
では、変えられないものと変えられるものの違いがわかる知恵とは?
それを見分けるということは、「自分の人生は自分の課題であることを知る」ということではないでしょうか。
過去と他人は変えることができません。
しかし、未来と自分は変えることが可能なのです。
自分の人生を他人の責任にせず、「自分の人生の責任は自分にある」と心に銘ずること。
そして、自分自身の人生を生きること。
「平安の祈り」は、そんなことを意味しているのかなぁと思います。
「自分を超えるメンタルトレーニング」体験セッション
詳細は こちらから!
マインドコンディショニングBalloonvine

吉田 麻里