こんにちは。
緊張を味方にかえるメンタルトレーナー 吉田麻里です。
「あの時、ああしてたらよかったのに。」
「もし、○○してればこうならなかった。」
頭の中で、こんなことがぐるぐる回ることってありますよね。
これを「反すう思考」と言います。(私はネガティブループと言ったりします)
反すうとは今の人生を生きずに(今を感じずに)、過去の後悔や、未来の不安の中で生きているようなもの。
もし、大切なパフ―マンス本番で「反すう思考」にとらわれてしまったら、間違いなく緊張してしまうでしょう。
このネガティブループに立ち向かうにはいくつか方法があります。
ひとつは、以前のブログ『悩む時間を決めておく』(こちらからどうぞ♪)でご紹介した思考の棚上げ。
「もし、○○してればこうならなかった。」
頭の中で、こんなことがぐるぐる回ることってありますよね。

これを「反すう思考」と言います。(私はネガティブループと言ったりします)
反すうとは今の人生を生きずに(今を感じずに)、過去の後悔や、未来の不安の中で生きているようなもの。
もし、大切なパフ―マンス本番で「反すう思考」にとらわれてしまったら、間違いなく緊張してしまうでしょう。

このネガティブループに立ち向かうにはいくつか方法があります。
ひとつは、以前のブログ『悩む時間を決めておく』(こちらからどうぞ♪)でご紹介した思考の棚上げ。
そして今日ご紹介するのは、意識を今に戻す訓練です。
『五感に意識を向けて、今ここに目を向ける』
置かれた状況で五感に集中することで、自分を今この瞬間に戻すための訓練です。
訓練というとちょっと大変そうですが、実はそんなことないんですよ。
マインドフルネスはあなたを現在に戻すものです。
そして、それは瞑想でなくても大丈夫!
例えば、お風呂に入っているとき
〇視覚…お湯の色は?肌の色は?むくみとかない?
〇聴覚…シャワーの音は?湯船に出入りしたときのお湯のたゆたう音?エコーがかかってるみたい?
〇触覚…お湯の肌触り、擦り傷が染みたり、入浴剤の泡の感触は?
〇嗅覚…入浴剤やボディーソープの香り
〇味覚…なし
こんな感じで自問自答してみてください。
でも、すぐに違うことを考えちゃうと思います。つい今日の出来事とか…
もし、気がそれたら、また五感に意識を向けなおしてください。
それが訓練になるんです!
今ここに意識を戻すたびに、ネガティブループにはまりそうになっても、戻ってくることができるスキルが身についていきます。
それに、五感に意識を向けてお風呂に入ってると、いつもよりしっかりと気持ちよさを感じられますよ!
一石二鳥です!

これは別にお風呂に限らず、掃除、洗濯、食事、歯磨き、散歩など日常生活でやってるものでOK!
試してみてくださいね。
そして、こちらも緊張緩和に有効です!

「自分を超えるメンタルトレーニング」体験セッション
詳細は こちらから!
マインドコンディショニングBalloonvine

吉田 麻里