こんにちは。
緊張を味方にかえるメンタルトレーナー 吉田麻里です。
今、うちの娘は絶賛就活中!です。
自分の「長所」「短所」を見つめ直したりして、自分の棚卸しをしています。
自分の「短所」は気になっているのですぐに思い浮かぶのですが、反対に「長所」ってすぐに出てこなかったりしませんか?
そんな時、使えるのが『リフレーミング』
心理学用語で、「物ごとみる視点を変えて、ものの見方に新しい選択肢を持たせること」
ちょっと見方を変えるだけで、人や物ごとの印象は大きく変わります。
例えば、よく言われるのは、砂漠で水筒に水が半分入っている状況で
「水が半分しか残っていない」と捉えると悲観的になりますが、

「水が半分も残っている」と捉えると勇気が湧いてきそうじゃないですか?

この様にリフレーミングを活用すると、「短所」も「長所」に変えられそうですよね。
例えば
〇頑固→意志が強い、粘り強く頑張れる
〇神経質→感受性豊か、細かいところに気がつく
〇せっかち→決断が早い、テキパキしている
〇優柔不断→周りに合わせられる
〇おしゃべり→ムードメーカー
〇無口→落ち着きがある
こんな風にとらえられたら、自分の性格も、苦手なあの人の特徴も、違った角度から評価できると思いませんか?
あなたも、リフレーミングで「短所」を「長所」に変えてみませんか?

「自分を超えるメンタルトレーニング」体験セッション
詳細は こちらから!
マインドコンディショニングBalloonvine

吉田 麻里