こんにちは。
緊張を味方にかえるメンタルトレーナー 吉田麻里です。
何となくやる気が起きないとか、集中力が続かない。
その結果、パフォーマンスが下がるということはないですか?

その結果、パフォーマンスが下がるということはないですか?
それは、もしかするとドーパミンやノルアドレナリンという脳内物質が不足しているせいかもしれませんね。
ドーパミンには喜びや快楽、意欲をもたらす働きが、
ノルアドレナリンには緊張や不安、集中、積極性をもたらし、ストレスに打ち勝とうとする働きがあります。
もちろんどちらも大切ですが、過ぎたるは猶及ばざるが如し!
ドーパミンが過剰になると、過食や、買い物・アルコールなどの依存症になったり
ノルアドレナリンが過剰になると、過緊張や、攻撃的になったりパニックになったりします。

何事もバランスが大切ですね。
ただ、そういった脳内物質が不足しているのかなと思った時には、それらの合成に必要なチロシンというアミノ酸をとるのがいいと言われています

どのような食べ物に多く含まれているのかというと、チーズや大豆、ナッツ類だそうです。
チロシンとはギリシャ語でチーズの意味。チーズから発見されたのでこの名前が付きました。
とくに、パルミジャーノ・レッジャーノには多く含まれているんです!
美味しいですよね!

このチーズを食べた時、白っぽいジャリッとした口あたりのものがあります。これがチロシンの結晶です!
我が家でも、娘が大好きなチーズなのでよく食べます。
白ワインや日本酒と一緒に。

好きで食べてるのですが、そんな効能があるとしたら、嬉しいですよね!

くれぐれも、飲みすぎないように食べてほしいものです(笑)
「自分を超えるメンタルトレーニング」体験セッション
詳細は こちらから!
マインドコンディショニングBalloonvine

吉田 麻里