こんにちは。
緊張を味方にかえるメンタルトレーナー 吉田麻里です。
 
 
 
実は私、優柔不断だったんです!(笑)
 
 
今の私を知っている人にはピンとこない…というか「何言ってんの?」って感じたと思います。てへぺろ
 
でも、大学生の頃までは、何でも迷って、決めるのが遅かったと思います。
例えば、洋服を選ぶときとか、お食事に行くとしたら、お店を決めるのとかメニューを決めるのとか・・・
 
 
で、散々迷った挙句選んだのに、「ん?これよりも、あっちのほうが良かったかな?」なんて思うんですよね~笑い泣き
だから、次の時にはまた迷う・・・
一事が万事、そんな感じでした。
 
自分の選択に自信がないというか、失敗したくないというか、人と違うのが不安だというか・・・
何かそんなプログラムが発動していたみたいです。
思考のクセみたいなものですね。
 
 
 
そしてある時ふいに、決められない自分が「嫌だな~」って、思ったんです。
その時読んでた本に、「メニューを開いたら10秒で決める!」みたいなことが書いてあったんですよね~
そうしていれば、決断力が身につく みたいな。(どんな本だったのか全然覚えてないんですが)
 
 
ホントかな?と思いつつ、それ以来、トレーニングと思って、メニューは即決するようになりましたビックリマーク
 
 
たかが、メニュー選び、失敗したって、「うわぁ!これ、まずっ!」で済みますよね。
あたり!だったら、「私のセレクト最高!」ですしね合格
 
 
そしたらそのうち、ホントに決められるようになってくるもんなんです!
そのうえ、今までは、人と同じものとか食べたことのあるものを選ぶことが多かったのに、
新しいメニューや、あえて人と違うものを選ぶようになっていきました!!
 
そして、それを楽しんでいる自分を発見したんです音譜
 
 
…で、何が言いたかったかというと、
何でも自分で決めよう!とか決断は素早く! とかではなくって、
 
自分の思考のクセに気づくことができたら、それを続けるのかやめるのか
選択することができるということ
 
自分が好ましいと思うパターンなら続ける。
もう、このパターンは手放したいと思うのなら、一度やめてみる。
 
 
新しい自分と出会えるかもしれませんよウインク
 
 
 
 
 
🎁プレゼント!


LINE登録でイメージトレーニングに必須の「タイプ診断テスト」をプレゼント中!

友だち追加


@hyj0969z

 
 

 

 
 
「自分を超えるメンタルトレーニング」体験セッション
詳細は こちらから!
 
 
マインドコンディショニングBalloonvineクローバー
吉田 麻里
 
 
image