こんにちは。
緊張を味方にかえるメンタルトレーナー 吉田麻里です。
 
 
 
コーピングって聞いたことありますか?
これは、認知行動療法で使われる感情をコントロールするスキルです。
 
認知行動療法では、自分の考え方のクセに気づいて、行動で変えていくことを目的としています。
 
コーピングにはいろんなテクニックがあるのですが、今日は、一瞬で心を変える「輪ゴム」テクニックを紹介しますね。
 
用意するのは輪ゴムだけ。
①片方の手首に輪ゴムをはめます
②何かネガティブなこと、どう考えても解決策が生まれないようなことを悶々と考え始めたときや緊張したとき
③輪ゴムを「パチン!」とはじきます
④「痛い!」と感じると同時に「無意味な悶々はストップ!」という思考を習慣にさせてしまいます
(パブロフの犬のような条件反射を利用)
 
「ねぇ、私!しっかりしようよ!」って、背中をたたくようなイメージでこの輪ゴムテクを試してみてください。
パチン!の合図で、すべてのいや~なイメージを消し去ってくださいねウインク
自分で、ストレスや緊張をなくしていこう!と思うことが大切ですよ!
 
 
 
 
 
 
 
参考:「1日30秒」でできる新しい自分の作り方/田中ウルヴェ京
 
 
🎁プレゼント!


LINE登録でイメージトレーニングに必須の「タイプ診断テスト」をプレゼント中!

友だち追加


@hyj0969z

 
 

 

 
 
「自分を超えるメンタルトレーニング」体験セッション
詳細は こちらから!
 
 
マインドコンディショニングBalloonvineクローバー
吉田 麻里
 
 
image