こんにちは。
緊張を味方にかえるメンタルトレーナー 吉田麻里です。
今日は、本のご紹介です。

最近、緊張と脳内物質に関する本をよく読むのですが、その中でオモシロかったのがこれ!
樺沢先生の「脳内物質仕事術」です。
序章の、『エヴァンゲリオン』と7つの脳内物質 がオモシロい

それぞれの脳内物質の役割を理解するのに、違いをイメージしやすくするために
エヴァンゲリオンのキャラクターに当てはめて説明してあるんです!
例えば、
主人公のシンジは「ノルアドレナリン」
戦うか逃げるか?の危機的な状況で分泌されるホルモンです。「逃げちゃダメだ」のセリフは有名ですよね(笑)
ポジティブな元気娘アスカは「ドーパミン」
モチベーションの源で、より高い目標、より困難な目標を立てると分泌されます。
物静かで、常に冷静に戦うレイは「セロトニン」
激しい情動をコントロールし、心に冷静と落ち着きをもたらします。
などなど・・・
少々ややっこしい脳内物質の名前と働きですが、とっつきやすくなります

興味のある方は、読んでくださいね

では、今日は、このへんで

「自分を超えるメンタルトレーニング」体験セッション
詳細は こちらから!
マインドコンディショニングBalloonvine

吉田 麻里