こんにちは。
緊張を味方にかえるメンタルトレーナー 吉田麻里です。
 
 
 
私は普段、シャワーよりお風呂が好きなのですが、嫌なことがあって気分転換したい時にはシャワーを浴びます。
イメージなのですが、シャワーはいや~なものやいらないものを洗い流してくれるような気がします。
 
 
 
自分にとって効くと思える気分転換の方法を、いくつか持っていることはとても大切です。
たとえ、人から見てバカバカしいことであっても!
 
非科学的なおまじないでも、メンタルをコントロールすることができるんです。
 
 
…とはいえ、こんなことってないですか?
「シャワーを浴びてると、何かひらめくことってあるよね」
「何か思いつくのは、決まってシャワーしてる時だよね」
 
 
実は、このような状態を「デフォルト・モード・ネットワーク」といいます。
 
近年の研究で「脳は、意識的な活動をしていないときでも働いている」ということがわかりました。
この無意識化の脳の活動をデフォルト・モード・ネットワークと呼びます。
 
 
そして、この無意識化の脳の活動による消費エネルギーは意識化の消費エネルギーのなんと20倍!!
ぼぉ~っとしている方が、意識して何かをしているより頭を使っていたんです!びっくりですね。
パートナーやお子さんがぼぉ~っとしているとき、叱っちゃだめですよ!(笑)
 
 
そしてこの状態の時、脳内にとっ散らかった記憶のかけらを拾い集めてつなぎ合わせます。
それが、本人にも思いもつかなかったような、ひらめきとなるのです。ひらめき電球
 
 
 
話は戻りますが、このデフォルト・モード・ネットワークの状態になりやすいのが、
・シャワーやお風呂の入っているとき
・トイレに入っているとき
・散歩しているとき
 
アイディアやひらめきが欲しいとき、机の前でうんうん唸っていても、出てこないこと多いですよね。
 
 
そんな時にも、シャワーはオススメです!ウインク
 
🎁プレゼント!


LINE登録でイメージトレーニングに必須の「タイプ診断テスト」をプレゼント中!

友だち追加


@hyj0969z

 
 

 

 
 
「自分を超えるメンタルトレーニング」体験セッション
詳細は こちらから!
 
 
マインドコンディショニングBalloonvineクローバー
吉田 麻里
 
 
image