こんにちは。
緊張を味方にかえるメンタルトレーナー 吉田麻里です。
新型コロナウイルスはなかなか終息兆しが見えませんが、スポーツの試合も徐々に開催されつつありますね。
今日も、選抜高校野球の出場校が決まったようです。
競技ダンス界は、残念ですが、まだリアル開催が見送られている傾向にあります

・・・が、そんな中 3月6日、7日に幕張メッセで、『スーパージャパンカップ2021」が開催される予定です


ほぼ1年ぶりのリアル開催の競技会が、いきなり全日本選手権クラスの大舞台。
いつも以上に緊張するのではと、不安になる選手もいるかもしれません。
なぜ、大きな競技会や大切な競技会では、いつも以上に緊張してしまうのでしょうか?
もちろん、出場する選手は地方大会とは違うかもしれません。
でも、それがどんな大きな試合でも、地方大会でも、踊るダンスは同じはず。
それなのに、つい、何か特別なことをしなければ勝てない!とか妄想してしまいますよね。
そして、その妄想に勝手に緊張してしまうのかもしれません。
不安や緊張、恐れなどの多くは、自分の勝手な妄想にすぎないことが多いのです。
緊張やおそれは、外からやってくるものではなく、自分の内面からやってくるのです。
また、「こんなところで緊張しちゃだめだ!」と緊張する自分を否定しないことも大切です。
自分を否定すると、さらに緊張してしまいます

緊張するのは本気の証!
「この競技会は、私にとって大切な試合だから、緊張するんだよね。」と、緊張する自分を認める。
まずは、そこからスタートです!
「自分を超えるメンタルトレーニング」体験セッション
詳細は こちらから!
マインドコンディショニングBalloonvine

吉田 麻里