こんにちは。
緊張を味方にかえるメンタルトレーナー 吉田麻里です。
日本、アメリカ、中国の高校生意識調査で、
「自分は他人に劣らず価値のある人間である」という設問に対し
「よくあてはまる」「まぁあてはまる」と答えた人の割合は
アメリカ 89%
中国 96%
日本 38%
だったそうです。
日本人は謙虚だけど、あまりに低くないですか?
「自分には価値があり、他人に劣っていない」という気持ちを自尊感情と言います。
よく緊張する人のタイプの中に「自分に自信のないタイプ」があります。
よく似ていますよね。
自尊感情の高い人(=自己肯定感の高い人)は、自分に価値があることを知っているので、他人の評価に左右されないし、何を言われても気になりません。
困難に出会ってもあきらめず、乗り越えようと努力できます。
逆に自尊感情の低い人は、誰かに「あなたには価値がある」
と言ってもらわないと自分自身を認められません。
困難な場面に遭遇すると、すぐにあきらめてしまうことも多いでしょう。
(自慢ばかりする人はこの傾向あり)
自分を認め信じられなかったら、そりゃあ大切な場面で緊張してしまいますよね。
なので、緊張をコントロールするにも、自尊感情(自己肯定感)を上げることはとっても大切です!
それには・・・
①自分の弱いところを受け入れる。(ありのままの自分でOK!
②大きな目標に至る小さな目標(Baby Step)をたくさん作り達成していく。
③達成した自分をほめる
④頑張った自分に感謝する
まずは毎晩、寝る前に、今日一日頑張った自分をほめてあげる習慣を!

「自分を超えるメンタルトレーニング」体験セッション
詳細は こちらから!
マインドコンディショニングBalloonvine

吉田 麻里