こんにちは。メンタルトレーナー 吉田麻里です。
この季節、お散歩してると、どんぐりとか木の実が落ちてるのを見かけることがありますよね。
そんな木の実を見つけて、不意にこんなお話を思い出しました。
リスは、秋になると冬に備えて、木の実を集めては土の中に埋めるそうです。
それも一か所にまとめてではなく、何か所にも分けて埋めるのです。
まぁ危機管理としてはありえなくもないのですが、あまりにも何か所にも分けて埋めるため、
ときどきどこに埋めたのか忘れてしまうことがあるそうです。(笑)
ところが、リスがどこに埋めたのかを忘れ、そのまま土の中に残った木の実は、
あちらこちらで、やがて芽を出し、新しい木々に成長していきます。
もし、リスがお利巧すぎて、木の実を埋めた場所を忘れることがなかったとしたら、
すべて食べられてしまい、次世代の木が減ってしまうもしれません。
そして、その実を食べるリスたちも・・・
リスの物忘れによって育つ“リスの森”
そう考えると、リスの物忘れもそれなりの意味があるのかもしれませんね。
私たち人間も小さいころから自分の中に種を蒔いています。
お勉強もスポーツも、お稽古事も読書も、そしていろいろな経験も。
すべてが成長の種ですよね。
一生懸命育ててきた種もあれば、存在をすら忘れてしまっている種もあるでしょう。
でもそれは、眠っているだけかもしれないし、
あなたの知らないうちに芽吹いて成長しているかも知れません。
全てがあなたのリソース(資源)です。
「あっ、そういえば私、それ知ってた!」とか
「いわれてみれば、そんな経験もあったな~」とか
知らず知らずのうちに芽吹いているかもしれません。
あなたのリソースの森が育っているのに気づくかもしれませんね♪
「自分を超えるメンタルトレーニング」体験セッション
詳細は こちらから!
マインドコンディショニングBalloonvine

吉田 麻里