こんにちは。
ダンサーのためのマインドアップサポーター
吉田 麻里です。
わたしが繰り返し、何度も読んでいる本の1つに『夢をかなえるゾウ』(水野敬也)のシリーズがあります。
その本の「夢を楽しく想像する」という項目の中で、ガネーシャというゾウの姿をしたインドの神様がこんな風に言うんです。
『誰に言われるでもなく、勝手に想像してワクワクしてしまうようなんが夢やねん。考えはじめたら楽しゅうて止まらんようになるんが夢やねん。そういう想像のしかたを大事にせなあかんねん。』(この神様、なぜか関西弁・・・(^^;))
これって、イメージトレーニングするときも、本当に大切です!
脳は楽しくてワクワクすることが大好き🎵
それを感じることが出来ると、快感物質であるドーパミンを放出するのです(*ˊᗜˋ*)♡
すると、がぜんやる気が高まり、パフォーマンスアップにつながります。
でも、「良いイメージを思い描かないといけない」と思ってしまうクセがついてしまうと、楽しいはずのことが、逆にプレッシャーになってしまったりします。
脳は強制されると、とたんに嫌気が差してしまうのです。
ドキドキ、ワクワク、夢中になることは脳の大好物!
『努力は夢中に勝てない』
ビームスの社長、設楽 洋さんの言葉です。
夢中になれること、ワクワクしながらイメージトレーニングしてみませんか?↓
ダンサーのための「身体感覚アップデート講座」
お申し込みはこちらから♪
お申し込みはこちらから♪