こんにちは。
ダンサーのためのマインドアップサポーター、吉田 麻里です。
暑い毎日、お水を飲む機会がぐっと増えますよね(^_^)
そして水辺のレジャーを楽しむ機会も・・・
あなたは「水のように」というと何をイメージされるでしょうか?
わたしは「しなやかさ」「豊かさ」「強さ」「恵み」「流れ」「変化」などの言葉が 思い浮かびます。
それから『上善如水』 という言葉。(ジョウゼンミズノゴトシ と読みます)
お酒の銘柄にもありますよね
(お酒に弱い私ですが、飲みたいな~と思える数少ない日本酒のひとつです)
もしかしたら、居酒屋さんなどで聞いたことがあるかも…( ´艸`)
実はこれ、老子の言葉なんです。
最高の善は水のようなものである。万物に利益を与えながらも、他と争わず器に従って形を変え、自らは低い位置に身を置くという水の性質を最高の善の例えとしたことば。<コトバンク より>
水は万物に恵みを与え、しなやかでありながらもかたい岩をも穿つ力強さもあります。
また、「水は方円の器に従う」という言葉もあるように、四角い器に入れれば四角に、丸い器に入れれば丸に、柔軟にその形を変えます。
そして、形だけでなく、水は液体であったり、固体であったり、気体であったり様々に姿を変え、地球を循環しています。
水は豊かさの象徴だなぁ なんて思ったりします。
老子はこの水に理想の生き方を見出したのかもしれません(^_^)
しなやかで力強く、柔軟で豊かで・・・
こんな風に生きていけたら・・・私の理想でもあります(*^o^*)
以上、水にまつわるエトセトラでした♪
あなたはこれからの人生をどんな風に生きたいですか?
なりたい自分を見つけてみませんか?
今日も最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。