シュトーレンってデパートでしか買えないの? | ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

発酵食とミネラル、旬を取り入れて、元気で丈夫なカラダを作る。かんたん、ラクチン、お鍋一つで完成メソッドで料理が得意じゃないママもすぐにできるおいしい栄養ご飯が完成!
オンライン リアル自宅教室にて開催しています。堺市西区

こんばんは。
ママの子どもが笑顔になれる
手作りパン教室poco a poco 藤岡ゆかです。


突然ですが、シュトーレンってご存知ですか?


だいぶ日本でも定着してきましたが、
ドイツのパンと言うよりお菓子、発酵菓子と言われてます。


クリスマス前一ヶ月くらいに焼いて、クリスマスを待ちわびながら、
ちびちびちびちび食べていく伝統菓子です。


シュトーレンってどんなイメージですか?


デパートなんかに行くと有名店でもシュトーレン並びはじめます。

値段見てびっくり!

高い!!


なんとなく高級品のイメージありませんか?


確かにドライフルーツがたっぷり入って、

お店のものはおそらく発酵バターを使っているので

それなりのお値段はるものです。



でも、本当はシュトーレンって家庭料理なんです。


ドイツではそれぞれのお家で好きな具材を入れて
それぞれのお家の楽しみとして食されてるそうです。


材料を少し揃えないといけないことを考えると
日本のお節料理みたいなイメージかもしれないです。


お節料理って大体決まったものが入りますが、
各家庭のそれぞれの好みや味が出ませんか?


大人になって、うちのお節、そんなおかずなかった!なんて
我が家の常識が世間の常識じゃなかったことに気づかされたことがあります。


ドイツのシュトーレンもそんな感じかもしれません。


日本のお節料理も最近は高級品化してきてますが、
各お家の味がする伝統料理、なくならないでほしいなとおもいます。




シュトーレンも同じ、お好きな具材を入れて
あなただけのシュトーレン作ってみませんか?

ポコアポコでも、今月来月マンスリーコースにてレッスンしています!

レッスン料金は、2500円ですよ!


{2F8D6766-59C3-40A9-B5E6-E6530B873736:01}

{1C61F3E1-8BEC-46B2-85AC-3891D1F759E3:01}

今年は2種類のシュトーレンをご用意しています。

一つはクランベリーやチョコチップを入れて、甘酸っぱさとチョコチップの甘味が相性のいいもの。

もう一つは栗の渋皮煮をはさんだ大人な感じ。


どちらもおすすめですが、栗の渋皮煮は自家製です(^ ^)

たまたま道の駅で見つけた生栗、それを見てピンときて焼いた一品です!


今月入ってからシュトーレンのレッスン何度かしましたが、

ん??思ったより甘すぎなくて美味しい~!

とおかげさまで好評です(^ ^)

ありがとうございます!



残念ながら、我がポコアポコのシュトーレンは本場のもののように日持ちできません。

その代わり簡単にできて、お子様でも楽しめるように仕上がっております。


==========================


大変残念なことに
年内レッスン可能日が12月1日のみとなってしまいました。

お二人様まで予約可能です!

(当日、子どもの通院があり、この日に限ってはランチなしでお願いいたします)


なーんか気になるなって思ったあなた!

是非一度お問い合わせくださいませ。

yukasaw☆yahoo.co.jp
(☆を@マークに変えてメールください)


立ち上げたばかりのこのブログ、まだパン教室としての情報が不足しており申し訳ありません。

じっくりゆっくりではありますが、少しずつ紹介させていただきますので、どうぞお楽しみにお待ちくださいませ。


最後までお読みいただいてありがとうございました♪