一昨日から1泊で、両親と子供達、妹の子達で奥飛騨に旅行に行ってきました。
お昼頃からのんびりでかけ、まずは新穂高ロープウェイへ。
展望台についた瞬間、曇ってきちゃって…微妙な写真に
気温は19℃ぐらいですごく快適でした
そして次の日は、平湯大滝へ。
マイナスイオンたっぷりあびてきました

その次は乗鞍の畳平へ。
男の子達調子に乗って、かなり標高のあるところまで行ってしまい…
無謀にもクロックス履いた状態で登っていき少し辛かったよう
気温は13℃ほどで時々寒いと感じるほど。
少し散策などして過ごしてきました
空がきれい
もちろん美味しいものもたくさん食べてきました
飛騨牛や天然鮎の塩焼きなどなどどれも美味しかったです
そして、宿の入り口には伏流水で冷やされた完熟トマト。
こちらも甘くって美味しかった
また露天風呂が自慢の宿で、何度も入ってきました
久々の温泉に美味しいものそして大自然を味わって心も身体も癒されました
おまけ
帰り道に急きょ立ち寄った「民芸ミュージアム匠の館 」さん。
昭和初期の建物に・・・
こんな電話があったり(呼び鈴が鳴り、館内の別の黒電話とお話できます。)
手押しポンプがあったり、
そしてとうもろこしの収穫体験(別料金)ができたりと・・・
映画「となりのトトロ」を実体験してきました