教室に関しての詳しい事
お問い合わせ.お申込みはこちらから
(公式LINEでお問い合わせ、お申し込み
頂いた方が スムーズにご対応
できます)
poco a poco 公式LINE
または
ご受講頂いた方(メンバー様)には
poco a poco 公式LINEにて
ご受講頂いたレッスンについての
お問い合わせもして頂けます。
お家で復習されたパンの
写真是非見せてくださいね
★★★★★★★★★★★
こんにちは
千葉県君津市にあります
講師のデモンストレーションで
わかりやすく、スープも学べスマホで
SNS映えな写真の撮影でき!
自宅のオーブンでパン屋さんのような
自慢したくなる程の
綺麗で美味しいパンが焼け
〝充実した人生〟
と感じられるようになる
パン教室
講師のちゃこです。
引き続き引きこもり
生活しております。
今日のランチは
生の小松菜をペーストにして
パン生地に入れた
小松菜ブレッド
を作ってみました。
ひとつの生地から
3種類のバージョンで
焼き上がりは
こちらです。
丸いのが
プレーン生地です。
一番後ろの長細いのが
胡桃を入れたもの
一番下は
胡桃を入れた生地に
竹の子やしめじ
舞茸をバターで炒め
ハードモッツァレラや
セミドライトマト
ベーコンを乗せで焼きました。
色々、焼いてみましたが
プレーンが一番美味しいかも(笑)
ほんのりと小松菜の
苦味があるんですが
パンはもっちり
ふんわり甘味があって
美味しいです。
何が合うかな?
餡子
餡子が合う気がします!
餡子とバターを挟んで
食べたら美味しそうです。
色々乗せた生地も
少し内容を整理すれば
いい仕上がりになりそう
でも、シンプルな
プレーンが美味しいかなぁ
小松菜あまり料理に
使う事が無い我が家は
小松菜がパンと一緒に
食べられるのはいいですね
子供も食べられそうです。
次は、プレーンを焼いて
餡子とバターを挟んで
食べてみようと思います。
外出自粛の今
レッスンをお休みしている時
だからこそ出来る事
色々なパンを焼いたりして
お家で過ごしたいと思います。
※現在、新型コロナ
ウィルスによる
政府の緊急事態宣言を
受けてレッスンはお休み
しています。
最新のスケジュールは
こちらをご確認下さい
↓↓
★★★★★★★★★★★★★★
私はこんな人です↓
パン教室を始めるまでの
お話はこちら
↓
スープも学べ 写真映えする
千葉県パン教室 poco a poco
(千葉県君津市)