教室に関しての詳しい事

 
 お問い合わせ.お申込みはこちらから 
(公式LINEでお問い合わせ、お申し込み
頂いた方が スムーズにご対応
できます)
 
poco a poco 公式LINE
 
 
または
 
ご受講頂いた方(メンバー様)には
poco a poco 公式LINEにて
 ご受講頂いたレッスンについての
 お問い合わせもして頂けます。
 お家で復習されたパンの
 写真是非見せてくださいね
 
★★★★★★★★★★★
 
 
 こんにちは
千葉県君津市にあります
 講師のデモンストレーションで
 わかりやすく、スープも学べスマホで
SNS映えな写真の撮影でき!
 自宅のオーブンでパン屋さんのような
自慢したくなる程の
綺麗で美味しいパンが焼け
〝充実した人生〟
と感じられるようになる
パン教室
 講師のちゃこです。

2/13(木)は
月に1度の出張パン教室
でした。

今回作ったのは
『バターフレーキー』
出張パン教室では
型を使い捨ての型を
使ったバージョンで実施
致しました。

7人分のバターフレーキーが
並び圧巻です!



poco a pocoの君津の自宅の
お教室でシーズンクラスにて
レッスンをしているバターフレーキーは
セリアで購入した
型を3個使って作るのですが

同じ分量で
使い捨てのミニパウンド型SS
というサイズの型で
作りました。

昨日撮影したその他の
写真




poco a pocoでのレッスンでは
3個型を使います。

1つの型に4つ生地を入れます。



今回の出張レッスンのように
パンウンド型SSを使う場合は
1つの型に生地を3個入れて ×4個で
成形をします。

こちらは、成形後
2次発酵前のところ



するとこんな感じに
焼き上がります!



こちらは、こちらで
いい感じですね!



昨日の出張パン教室では
今までに一番多い
7名様のご受講で

いつもは私がデモンストレーションで
お見せして→ご参加頂いた
生徒様というように進んで
行くのですが

昨日は、私と3名の生徒様
が1便で一緒に作業をして
今回パン作りが初めての
4名様が2便で後から追っかけで
作るというようにして
レッスンを実施しました。

そうすると私も入れて8名までは
いける!

昨日のレッスンにご参加頂いた
ご新規の4名様、皆さま
お上手で私のデモンストレーション
通りに進める事ができていてので
私もレッスンがしやすかったです。

そしていつもご参加頂いている
生徒様達も
お手伝い頂いて
とても助かりました。
有難うございます。

私は、またいつもと
違ったパン作りの工程表を
作成して
室温発酵と合わせて発酵を
とったりして調整をし
またいつも違うレッスンの
進め方を経験する事が出来て
勉強になりました。

オアシス慶寿さんの
レストラン
ボーノレガーロさんに
私が作ったポスターを
貼って頂いているのですが
レストランに来て頂いた
お客様がそのポスターを見て
ご受講につながっています。

有難いです。

今回も7名以外にも
お問い合わせやお申し込みなど
もあったようで
満席でレッスンに入れなかった
方、申し訳ありません。

毎月、先着順でご予約を受け付けて
おりますので、
早めにご予約をして
頂けますと入れる確率も
高くなると思います。


次回の出張パン教室は
3/12(木)
『ベーコンダブチの
型を使わないバージョン』
で開催します。



こちらの写真の2個の形のもの(6個)
時間はAM10時〜14時頃の予定。
レッスン代は3000円(消費税込み)

❶ご自分で焼いたパンは
全てお持ち帰り頂けます。

❷講師の焼いたパンの試食あり

❸ご自身で焼いたパンを持ち帰る
ビニール袋や ハンディバックもご用意!

❹カリグラフィーの名札を
ご用意(お持ち帰り頂けます)

❺住所  千葉県富津市岩本725-1

お申し込みは、お電話にて

オアシス慶寿 様まで
TEL0439-80-8151

受付時間 AM8時30分〜17時30分
先着6名となります🙌


詳しくはホームページのこちら
をご覧ください。



また、女性の方でしたら
君津の自宅教室の方でしたら
月の開催日数も多いので
そちらに来て頂ければ
レッスンをご受講いただけますので
そちらも
ご検討されてみて下さいませ



最新のスケジュールは
こちらをご確認下さい
↓↓
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★
 
私はこんな人です↓
 
 
 
 
 
 
 
パン教室を始めるまでの
お話はこちら
 
 
 
 ◆お問い合わせ.お申込みはこちらから 
↓↓↓↓
 
または
 
poco a poco 公式LINE
 
 
スープも学べ 写真映えする
千葉県パン教室 poco a poco
(千葉県君津市)