教室に関しての詳しい事
お問い合わせ.お申込みはこちらから
(公式LINEでお問い合わせ、お申し込み
頂いた方が スムーズにご対応
できます
)


poco a poco 公式LINE
または
ご受講頂いた方(メンバー様)には
poco a poco 公式LINEにて
ご受講頂いたレッスンについての
お問い合わせもして頂けます

お家で復習されたパンの
写真是非見せてくださいね













こんにちは〜
千葉県君津市にあります

講師のデモンストレーションで
わかりやすく
スープも学べスマホ
で


SNS映えな写真が撮影でき

自宅のオーブンでパン屋さんのように
綺麗で美味しい

パンが焼けると言われるパン教室

講師のちゃこです

今回の台風15号により
私の住んでいる君津市も
沢山の被害と
停電が続きました

現在、我が家は停電も解消されて
電気も水も使えています

ただ、現在も断水や停電が
解消されていない地区もあります

そのため パン教室はお休みを
させて頂いている状況です

この体験と気持ちを
忘れないようにブログに残しておこうと
思います

住んでいる君津では
大きな鉄塔が2棟倒れてしまったと
ニュースで見ましたが
(車の中で 車のテレビで見ました)
そのため 停電が広範囲に
千葉県全域でもかなり
停電しているようです

我が家は、オール電化では無いので
ガスは使えるんですけど
あと水は使えるので
手動のトイレ(2階)と
シャワーも水なら使えるのが
救い

でも 冬じゃないけど
冷たいシャワーも
悲しくなるけど
まだ 水が使えるだけ
ましでした

電気がないとお風呂の給湯器とかが
使えないので
お湯が出ないんですよね〜

君津市内では
信号も 大きな通りは
ついているけど
あちらこちらで
信号が、消えています

(という状況でした
)

テレビでもやっていたけど
国道沿いにある
『とんでん』さんを
はじめ大変なことに

(息子が助手席より撮影)
窓が割れて
ガラスが飛び散っている

あちらこちらで
倒木しているし
本当に大変な状況で
いつになったら電気が復旧するのか
わからない日が続きました

電気がない生活ってこんなに
精神的にもダメージが
あるのか
と

体験してみて初めてわかりました

ちょうど停電になってしまった
最初の3日間は
猛暑で 風も全然吹かず

窓を開けていても
暑くて地獄

夜も猛暑で28度ぐらいあったので
ご近所の皆様も
車の中で寝ていましたね〜

全然 寝れないの〜

2日目ぐらいからは
携帯の電波も全く繋がらなくなって
しまって
車で電波の届く隣町まで
走って初めて繋がるような状態

今、復旧がどういった状態か
わからないっというのは
本当に不安ですごいんですよね

そして、両親とも
連絡が取れなくて

幸い、うちの両親は
車で走れば5分ぐらいの場所に
2軒ともあるので
車で安否確認をしにいけて
色々と 壊れたりはしていましたが
無事で良かった

もちろん近くの町の中は
電気が来ていないので
お店も全部閉まっていて
何も購入できない状態

ただ隣町で電気が停電になっていない
地区があったので
そちらへ行って
ガソリンを並んで入れて
2日目ぐらいからは
皆んなその情報をしって
その町に行くまでも渋滞
という感じで

でも毎日2回ぐらい
その電波が通じるところへ
車で行ったり来たり
しましたね

パン教室のご予約頂いていた
メンバーさんへ連絡をしたりとか
SNSにお休みの案内などを
載せるのに
電波の通じるところまで

移動して

昼間のうちに
冷たい水のシャワーを
ヒー冷たい
といいながらシャワーを浴びて
というような状況
冷蔵庫も もちろん電気が
ついていないので
中に入っているものは
ほぼ全滅

夜になると
町は真っ暗で
車で走っていても
同じ町だとは思えない
とっても悲しい気持ちになりましたね
だっていつまで
この状況が続くかわからない
という感じでしたので
そんな生活を3日続けて
とうとう 通電しました

災害ってある日
急にやってくる

今回の事を踏まえて
防災の備えをもっとしっかりと
しておかなきゃと
改めて感じました

次に続きます

★★★★★★★★★★★★★★
私はこんな人です

写真はもちろん加工
してますよ〜(笑)
パン教室を始めるまでの
お話はこちら
↓