今年のゴールデンウィークは、今までにない長いお休みの方も多いのでは

お出かけするのもいいですが、どこに行っても混んでいそうですよね…
poco a pocoではゴールデンウィーク中もレッスン開催があります。
年号も『令和』と新しくなり何かを始めるのにぴったりな5月!
ゴールデンウィーク中にパンを習ってご自宅で復習でパンを焼く時間も作れそうです。
令和から本当に美味しいパン作りを習ってみませんか?


問い合わせ、初めてのレッスン申し込みは
下記メールアドレスへメール✉️か

chikako.kane@gmail.com 

お教室 LINE@で お願い致します。

 
◆poco a pocoではきちんとパン作りの技術を取得頂く為、お子さま連れでのレッスンの参加はご遠慮頂いております。
◆18歳以上の女性の方がご受講頂けます。(オアシス慶寿レッスンは男性の方もOKです)
---------------------
初めて お申し込み頂く際は
①ご希望日程 午前 か 午後か
②希望レッスン
③氏名 ・ヨミガナ
④レッスン当日に連絡の取れる電話番号
⑤ご住所
⑥当日 交通手段
⑦パン作りの経験の有無


ご予約が確定しましたら、教室の住所や持参物(ハンドタオル、エプロン)などメールにて返信させて頂きます。
※ご予約は基本、レッスン開催日の2日前の午前中まで受付致します。
例 5月11日なら 5月8日の12時まで

ご予約2日前よりキャセル料が発生いたします。
キャンセルポリシーにつきましてはこちらをご覧下さい。

-----------------------------
◆2019年5月
※全てのレッスンに
✔ご自身で焼いた全てのパンのお持ち帰り
✔カリグラフィーで手書きした名札 ※お持ち帰り頂けます。
✔パンのレシピ(カラー写真、イラストあり)
✔おやつパン
✔ウエルカムティー
✔講師がレッスンで焼いたパンの試食
✔簡単なサラダ
✔季節のスープ(レシピ付き)
✔食後の飲み物
✔かわいい お持ち帰り用ビニール袋
✔オリジナルハンディーバック1レッスン1枚・Wレッスンは2枚(レッスンによっては箱)
などがついたレッスンになっています。
  ↓写真はイメージです
※レッスン内容は、最初にご予約いただいた方の内容になります。
受講したいパンが決まっていましたらお早めのご予約がお勧めです。
※2019年1月より レッスン人数変更になりました。
★通常レッスン(1種類のパンを作るレッスン)1〜4名様まで(お一人でのご予約でも大丈夫です。) 
★Wレッスン (2種類のパンを作るレッスン)1〜3名様まで Wレッスンについての詳しい事はこちら

【レッスン開催日程】 

最新のスケジュールは、こちらのホームページにてご確認をお願い致します。

※事前の準備などがあるため 教室への入室はレッスン開始の10分前からとなりますが 遠方からお越しの方などは事前にご相談下さい🙌
⭐️平日は、1コマの午前中 開催にしていますが 午後なら受講出来るなどのご要望もまずはご相談下さい😊
◆5月1日 (水)AM9時30分~13時頃
◆5月2日 (木)AM9時30分~13時頃
◆5月3日 (金)AM9時30分~13時頃
◆5月3日 (金)PM14時30分~18時頃
◆5月4日 (土)AM9時30分~13時頃
◆5月5日 (日)AM9時30分~13時頃
◆5月5日 (日)PM14時30分~18時頃
◆5月6日 (月)AM9時30分~13時頃
◆5月8日 (月)AM9時30分~14時頃『Wレッスン シナモンロール+黒豆の豆乳パン』残席2名
◆5月9日 (木)AM10時〜14時頃 オアシス慶寿 出張レッスン6名まで 
◆5月11日 (土)AM9時30分~13時頃
◆5月11日 (土)PM14時30分~18時頃
◆5月12日 (日)AM9時30分~13時頃
◆5月12日 (日)PM14時30分~18時頃
◆5月14日 (火)AM9時30分~13時頃
◆5月15日 (水)AM9時30分~13時頃
◆5月16日 (木)AM9時30分~13時頃
◆5月18日 (土)AM9時30分~13時頃
◆5月18日 (土)PM14時30分~18時頃
◆5月19日 (日)AM9時30分~13時頃
◆5月19日 (日)PM14時30分~18時頃
◆5月21日 (火)AM9時30分~13時頃
◆5月22日 (水)AM9時30分~13時頃『ツオップ』残席2名
◆5月23日 (木)AM9時30分~13時頃『Wレッスン よもぎあんぱん+パンオレ』残席2名
◆5月25日 (土)AM9時30分~13時頃『紅茶のパン』残席2名
◆5月25日 (土)PM14時30分~18時頃
◆5月26日 (日)AM9時30分~13時頃
◆5月26日 (日)PM14時30分~18時頃
◆5月28日 (火)AM9時30分~13時頃
◆5月29日 (水)AM9時30分~13時頃
◆5月30日 (木)AM9時30分~13時頃


  
※午後のレッスン予約が まだ無く、午前中にWレッスンの予約が先に入った場合は午後のクラスの時間が変更になる事があります。
(最新スケジュールは こちらのホームページにて都度 更新いたします。)

基礎クラスにつきましては
こちらをご確認下さい。
2019年3月〜2019年5月末までの

シーズンメニュー


❶『ツオップ』 
難易度 ★★★
約5cm×18cm のパン×3個 
4000円(税込み)
(現在のレッスンの中では一番多い 粉量になります)
ツオップとはドイツ語で編み込みという意味。ひも状に伸ばした生地を編み込んで作る
成形が難しいけど 楽しいパンです。本格的な成形とコツを学べます。
ほんのりミルク風味のそのまま食べても美味しいパンですが、このパンで作ったフレンチトーストが衝撃のおいしさ!
(フレンチトーストの作り方もご案内いたします。)
休みの日の朝 ツオップで作ったフレンチトーストを食べたら、外で食べる何倍も幸せな気持ちにありますよ~♡

ツオップのスープは 
『長芋とハムのスープ』

あまり煮込まなければ 長芋がシャキシャキに
少し煮込むと とろみが増して とろ〜りと
どちらのタイミングで飲んでも美味しいく
簡単に作れるので 家で作る事も 多くなること間違いなし!



❷『カルツォーネ』 
難易度 ★★★
約8cm×11cm のパン×6個 
4000円(税込み)

カルッオーネとはイタリアのパンで
ピザを折りたたんだようなパン。
手作りのトマトソースにチーズ、マッシュルームを包み込んだ アツアツを食べたいパンです。

(写真は4個ですが、実際に作るのは6個です。)
こんな美味しいパンが自分で作れて食べられてるなんてと感動するパン。
手作りのカルツォーネをプレゼントしたら、女性のカブが上がること間違いなし!
(成形に時間が かかるのでお時間が延長になる可能性があります。)


カルツォーネのスープは、
『さつまいものポタージュ』
さつまいもの甘みと、あとからかけている
シナモンとメープルシロップで
まるでスィーツのように幸せを感じるポタージュです。
シナモンが苦手な方は、シナモン無しでも大丈夫です。



2019年5月のリクエストレッスン

『よもぎあんぱん』
難易度 ★★  6個
4000円(税込み)
よもぎの入った生地に、胡桃とj こしあんの餡子を包んだ あんぱん✨
成形は、2種類です。
桜の塩漬けを乗せて焼いていきます✨

スープは
新玉ねぎのスープ
新玉ねぎの甘みが美味しいスープです✨

スープの材料が手に入らない場合は他のスープに変更になる可能性あります。🙏