食パンメロンパンコッペパン食パンメロンパンコッペパン食パンメロンパンコッペパン食パンメロンパンコッペパン
ハート パン教室に関しての詳しい事
最新スケジュール等はこちら↓

ピンクハート楽しい事が盛りだくさんな 
全体的なレッスンの流れは 
こちら 
↓↓↓↓ 
 
ブルーハート お問い合わせ.お申込みはこちらから ブルーハート
↓↓↓↓
食パンメロンパンコッペパン食パンメロンパンコッペパン食パンメロンパンコッペパン食パンメロンパンコッペパン


 こんにちは〜口笛
講師が目の前で パンを作るから
わかりやすく
スマホスマホでフォトジェニックな写真が
撮影できてキラキラ楽しいパン教室パン  
講師のちゃこですルンルン

最近、はまっている
豆もやしの簡単酢漬けニコニコ

私はお酢が大好きなんですよね〜口笛
残念なことに
うちの家族
旦那さんはお酢NGなんですけどね滝汗
息子も酢が前面に出ている料理は
あまり好きではなくてチュー

私一人で、家族が
いない時に食べてます爆笑

星豆もやしのかんたん酢漬け

◆材料

豆もやし…1袋
(洗わないでレンジで袋のまま
チンできるタイプが楽チン)

かんたん酢…適量
ジップロック…1枚


豆もやしを、袋の表示時間で
レンジでチンする。


これ、袋のまま洗わずチンできてとっても便利ニコニコ
私は、君津の『いなげや』で購入してますニコニコ

後ろにレンジ調理の時間が書いてあります。



こちら、600Wで3分チンしたところ


熱いので気をつけながら
一度、ザルにあげて


面倒でしたら、チンした袋から
ジップロックに入れちゃっても大丈夫口笛

ジップロックにモヤシを入れて



かんたん酢をモヤシの高さの1/2から〜2/3ぐらい入れる。


できるだけ空気を抜きながら
ジップロックをしめて
冷蔵庫に入れて 1時間以上冷やす。



写真付きで説明する必要も無いぐらい
簡単爆笑

Instagramでフォロワーさんが
ラーメン屋さんで モヤシの酢漬けを出してくれて美味しかったから 自分でも簡単酢につけて
作ってみたよ〜と言うpostを見て

美味しそうと
豆モヤシで作って見たら
美味しかったんですよね〜ニコニコ

豆モヤシだとタンパク質も
とれるのでいいですね〜口笛

かんたん酢もう無くなっちゃたから
また買って来なきゃ爆笑

千葉県君津市ouchiパン教室
poco a poco