




















パン作り教室プリマーテさんのレッスン3回目🙌
1枚目➡︎ゆめちから食パン
食パンの成形🍞
今までのどの学校、教室とも違うの〜😂
めん棒の使い方も なるほど〜😲と
ホテルリッチの成形がダメダメで😱
うまく割れなかった😭
この食パン成形練習しなきゃ〜😅
次のプリマーテさんのレッスンも
食パン系🍞なので😳
型に対する比容率の話や、
ゆめちからのアミロペクチンの話、
食パンの焼成時間の目安など
今回もとても勉強になりました🙌
あ、あと打ち粉の量や やり方も✨
ホテルリッチのグルテン出しのこね 😅
生地量約800gの手ごねは😱😱😱
汗だくで😂復習するときは、
キッチンエイドでやりたい😂😂
この回は 大変な回らしく
お昼に食べようと買ったパン
田島コッペパンも食べられなかった😱😆😆
叩きと、ドリュールのハケの持ち方は
良いと褒めて頂けました😂😂
🍞明日の食べ比べが楽しみ😊
poco a pocoで取り入れられる事は
どんどん取り入れて
poco a pocoもどんどん
バージョンアップして
いきたいと思います
と言うことを
Instagramには書いてましたね
ゆめちからの食パンが
とても気に入って
成形の練習もしたかったし
その後家で3回ぐらい
作ったんですよね〜
でも〜
食パンの成形
難しくて
いまだ納得いくようにできていない
プリマーメさんの食パンの
成形は 難しいけど
キメがみっしりとしているけど
やわらかくとても美味しいので
なんとか、自分のものにしたいです
そして、昨日夜 お酒を飲みつつ
ですが
我が家の型の体積をはかってみたのですが
そこから先の計算がわからず
プリマーテの木村先生にメールで
遅い時間に聞いちゃいました
今朝、メールで回答頂き
本当に有難うございます
しっかりと
復習しなきゃ
頑張ろう
千葉県君津市ouchiパン教室
poco a poco