











先日、代官山の
RISTORANTE YAGI
で頂いた 満願寺とうがらし
のパスタがとっても美味しくて

その時のブログはこちら
我が家の家庭菜園でも
満願寺とうがらしを
作っていているので
再現したいな〜と思い
作ってみました


パスタ( 試作1回目)
RISTORANTE YAGIさんでは
しらすと満願寺とうがらしと
お醤油が少しっというお味だった
のですが
この時お家にしらすが無かったので
ベーコンを使い
今あるものでとテキトーに
作ってみました

EXVオリーブオイルをフライパンに入れて
おろしニンニクを弱火で炒め
香りがでたら
1cmにカットしたベーコンを炒め
ちょっとベーコン多すぎたかな

輪切りにした
満願寺とうがらしを入れて
さっと炒め
パスタの茹で汁 おたま1杯弱入れ
醤油を少し入れました

そこで、気がつく
『あ とうがらし入った方が
良かったかな
』

とここから 輪切りの唐辛子を追加

茹で上がったパスタを
入れて軽く混ぜて
お皿によそい
ブラックペッパーをガリガリと
ふりかけて
ポーチドエッグは
レンジでチンする簡単に
作れるやり方で作り
ポーチドエッグをつくり
上にのせました

(この作り方で、イングリッシュマフィン
のレッスンの時の
エッグベネディクトを作るので
レンチンのちょうど良い時間を
知るために ただ今 試作中
なんですよね〜
)

↓
パスタは、家にあった
糖質オフのパスタを
使ったのですが
やっぱり 普通のパスタの
方が美味しいよなぁ

と全体的に納得のいかない
仕上がりのパスタに

不味くはないんですよ
先日、珈琲ショップで
食べた パスタよりは美味しい

でも 思ってた感じと違った
というやつですね

実は、少し前に
ドトールコーヒー農園で食べた
温泉卵が乗った
お醤油の風味のパスタ
がとっても美味しくて

その味が記憶に残っていたので
あ、写真あった

ウィンナーとパプリカと
玉ねぎが入っていたのね

ミックスになっちゃったのが
微妙だったかなぁ

次回は、しらすを買って
普通のパスタで
リベンジしたいと思います

千葉県君津市ouchiパン教室
poco a poco