食パンメロンパンコッペパン食パンメロンパンコッペパン食パンメロンパンコッペパン食パンメロンパンコッペパン
パン教室に関しての詳しい事
最新スケジュール等はこちら↓

poco a   pocoレッスンの流れはこちら↓
食パンメロンパンコッペパン食パンメロンパンコッペパン食パンメロンパンコッペパン食パンメロンパンコッペパン


 こんにちは〜口笛
講師のデモンストレーションを
目の前で見れてとてもわかりやすく
作ったパンのインスタ映えする
写真撮影もできる
美味しくて楽しい
(メンバー様からのアンケートより↑↑)
パン教室  講師のちゃこですニコニコ

先週の土曜日
午前中は『カフェショコラ 』の
レッスンでしたキラキラ


カフェショコラ 
コーヒー入りの生地に
手作りするチョコシートを
折り込んで
作るパンで

この折り込みがなかなか
難易度の高いパンあせる

2個をお持ち帰りで
4000円(税込み)のレッスン口笛

今回ご参加頂いたのは
毎月のように通って頂いていて
今月は2回目のご受講の
Mさんと、Wさんニコニコ
お二人とも沢山習いたいレッスンが
ありますラブ言って頂けて
有難いですラブキラキラ


実は 先日 第1回目の
カフェショコラ レッスンの時
私のカフェショコラ 
デモンストレーションで
作った折り込み中
チョコシートが むにゅチーンっと
生地から はみ出てしまって滝汗
反省点の残るデモンストレーションで笑い泣き


これではいかん!!
特訓をいたしました笑い泣き

動画をスクショしたのでちょっと
画像悪いんですけどねぶー




やはり回数をこなすのは大切ニコニコ
少しずつコツがつかめて来ました口笛

さて、そんな風に迎えた
今回のカフェショコラ2回目のレッスンキラキラ

私があまりにも
いや〜折り込みがチョコが
漏れるんですよ〜笑い泣き
事前に話すので
お二人ともえ〜大丈夫かなと
ドキドキと笑い泣き
チョット言い過ぎですよね
お願いお願い

私も特訓の成果もあり
このレッスンのデモンストレーションでは
無事にチョコがはみでずにやり
一安心爆笑

そしてお二人も難関の
折り込み作業がスタート!!



え〜ドキドキする〜とお二人真顔
でもお二人ともチョコが漏れること無く
折り込みが出来ました拍手拍手
素晴らしいですラブ

途中 チョコを折りこんだ生地を
伸ばす際
もうこれ以上ムリです〜
チョコが出そうですガーン
ドキドキされていましたが
無事に目標の大きさまで生地を伸ばし
成形出来ましたニコニコ

そんなドキドキしながら
焼き上げた
お二人のカフェショコラ が
こちら

こちらがMさんの
カフェショコラ 
綺麗に焼けましたニコニコ



そしてこちらがWさんの
カフェショコラ 


Wさんもいい感じに焼けてますキラキラ

このレッスン達成感が
ハンパないです爆笑爆笑

大仕事を終え
私の焼いたカフェショコラ で

試食タイム照れ



スープは
セロリとパプリカのスープコーヒー



カフェショコラ もこちらの
スープも美味しいと好評でした照れ

試食をしている途中に
お二人のパンは
焼き上がりましたひらめき電球
粗熱がとれたところで
アイシングをして完成ですウインク

最後の撮影タイムキラキラ
今回は先日庭で摘んだ
お花たちのドライを装飾用具にして
撮影頂きましたガーベラ





ラベンダーと



こちらのオレガノケントビューティー
をドライにしたのでウインク



どちらもドライにしても
ほぼ 変わらず楽しめるので
好きな花ですニコニコ

poco a pocoでは
見えるところにあるものは
全て装飾用具に使って頂いて
大丈夫なので
遠慮せず使って下さいねラブ

せっかく時間をかけて焼いた
パンラブなのですから
撮影も思う存分
して頂くのが私のこだわり爆笑

今回は特に
達成感のあるパンですからね〜
思う存分撮影できたかなぁ?爆笑

次は、お二人で
パン・オ・レのレッスンを
ご予約いただいております口笛

パン・オ・レもシンプルですが
牛乳を仕込み水とした
ほんのり甘みのある
美味しいパンニコニコ
そしてハサミを使って
3種類の切り込みが楽しめる
パンですので爆笑
楽しみにしていて下さいね〜ラブラブ

千葉県君津市ouchiパン教室
poco a poco