poco a pocoレッスンの流れはこちら↓












こんにちは〜

講師のデモンストレーションを
目の前で見れてとてもわかりやすく
作ったパンのインスタ映えする
写真撮影もできる
美味しくて楽しい
(メンバー様からのアンケートより↑↑)
パン教室 講師のちゃこです

15日(火)には
先日の日曜日に初めて
レッスンにご参加頂いたHさんの
お母さんのMさんが
レッスンに来て頂けました

Mさんも今回初めて
poco a pocoに来て頂けました

お嬢さんのHさんに
poco a pocoのホームページを
聞いていて 見て頂き
このパン教室はすごい
と

思っていたそうで
(お嬢さんから聞いた話
)

パン教室に来るのは初めて
料理教室とかにも行ったことが
無いというMさん
いつもpoco a pocoで
用意している
カリグラフィーで書いた名札と
レシピを見て
『おもてなしが、すごいですね』
と感動して頂いたご様子でした

昔に自己流でパンを作った事は
あるという事でしたが
『初めてと同じです』とMさん

でもやはり生地に
触れられた経験があるだけあり
こんなに美味しそうに焼けましたよ〜

とても美味しそうです

Mさん 思ったことをきちんと
声に出して言っていただけるので
休憩時のおやつパンの
『米粉入り黒ごまパン』を食べて
「わぁ、これは すごく幸せですね〜
これを食べられるなんて」と
とても美味しいと言って頂けました

そして 私がデモンストレーションで焼いた
黒豆の豆乳パンのプレートを見て
「わぁ〜すごく綺麗」と
撮影されて
これはいいですね〜と
聞いてみるとMさん
写真を撮影するのが
もともと好きだそうで
撮影もとても楽しまれていまたね

そして、黒豆の豆乳パンを一口食べて
「美味しい〜」と感動頂いたご様子
それを聞き私もとっても嬉しくなりました

最後にお好きなビニール袋に
入れてお持ち帰り頂く時には
「今日は本当に楽しかったです」と
言って頂けました

Mさん インスタもやっているそう
なのですが
セキュリティが不安だそうで
非公開にする方法と
撮影してアップする方法を
ご案内すると
すぐに また撮影されて
早速 投稿されていましたね〜

何でもやってみる!
と言うとても前向きなMさん
これは、何回か通って頂くだけで
パン作りもメキメキ上達する
だろうなぁ〜なんて
思いました

次に作りたいパンももう決まって
いるそうなので
また 是非いらして頂きたいです

千葉県君津市ouchiパン教室
poco a poco