










パン教室に関しての詳しい事
最新スケジュール等はこちら↓











こんにちは〜

千葉県君津市にある
1度来たら また必ず来たくなる
美味しくて 楽しすぎる
パン教室 講師のちゃこです

(言い過ぎ?いえいえ
来て頂いた方に
そう言って頂けるので

自信もたなきゃ〜
)

今日は、またまた大人気の
『よもぎあんぱんのレッスン』
実は、今日から新しく導入した事が
ありまして〜

名付けて『poco a poco
レッスン アンケート』
(アンケートの内容は変更していく
可能性が高いです)
名付けてもなにも
ただのアンケートですが



来て頂き poco a pocoのレッスンを
受けて頂き感じた事を
ご記入頂いて
今後のレッスンに反映させて
頂いたと言う思いから
少しだけお時間を頂いて
簡単なアンケートの
ご記入をお願いする事にいたしました

レッスンを受けて頂いた
後に、本日のレッスンを受けて
感じた事などをご記入頂きたいと思います

ご協力をお願い致します

さてそんな本日のレッスンで焼いた
よもぎあんぱん
私がデモンストレーションで焼いた
よもぎあんぱんは
こちら

焼きたてがふっくらとしていて
可愛いので
撮影もオーブンから出してすぐが
ベスト

前回と同じように
少しやわらかい餡子だったので
切り込みは少し控えめにしてみました

うん
いい感じ


そして こちらがFさんの焼いた
よもぎあんぱん

成形 出来てますね〜

Fさん、今までは
お一人でのご参加か お嬢さんとお二人の
レッスンだったので
今回 他の方と一緒のレッスンは
初めてで
少し緊張されたかも
しれないですが
他の方の作業を見るのは
刺激もあるだろうなぁと
思いました

poco a pocoに来るまで
パン作りはした事がなかった
そうですが
だんだんと流れが
スムーズになってきました



そして こちらは
Wさんの焼いた
よもぎあんぱん

出来てますね〜

Wさん風邪気味という事で
体調が万全ではない中
マスクをして
レッスンにご参加頂き
有難うございました

今日は特に
試食タイムの『新玉ねぎのスープ』が
体にしみる〜とおっしゃって
いましたね〜

お大事にして下さいね

こちらがMさんが焼いた
よもぎあんぱん

Mさんもとっも綺麗に
成形 出来ています



Mさん 家でもpoco a pocoで
習ったパンを復習で
作っているのを
Instagramなどを通じて私も
見させて頂いているので
かなり腕が上がっていますね

1日に3種類のパンを
作った事もあるそうですよ

すごい

今回は3人とも
両手の丸めに挑戦させて
いました

はじめのうちは難しいかと
思うのですが
回を重ねるごとに
そしてお家でパンを作る時などに
練習をして頂きたいです

アンケートにもご協力頂き
有難うございました

またその内容は
少しずつブログなどでも
ご紹介させて頂きたいと
考えています

そしてこれからも
楽しくて、美味しくて
また来たくなるパン教室と
思って頂けるように
私も努力をしていきたいと思いますので
ご期待下さい



最後までお読み頂き有難うございました

千葉県君津市ouchiパン教室
poco a poco