食パンメロンパンコッペパン食パンメロンパンコッペパン食パンメロンパンコッペパン食パンメロンパン
パン教室に関しての詳しい事
最新スケジュール等はこちら↓
食パンメロンパンコッペパン食パンメロンパンコッペパン食パンメロンパンコッペパン食パンメロンパン
 
こんにちは〜口笛
千葉県君津市にある
1度来たら また必ず来たくなる
美味しくて 楽しすぎる
パン教室  講師のちゃこですニコニコ
(言い過ぎ?でも皆さんに
そう言って頂けるのでね爆笑爆笑)

桜少し散ってきてしまいましたね〜にやり
我が家の裏にも桜の木が見えて
(うちの土地じゃないけど)

{7655386F-5237-4B82-BDB1-4E9D75604A71}

 散ってきたなぁ〜という感じ
本当に桜が綺麗に見れるのは
短い期間ですね〜桜
はかない けど
またそこも魅力的桜

さて今日は午前中
レッスンがありましたパン

レッスンなんだか久しぶりな
感じがする〜

1週間ぶりです照れ

胡桃とカマンベールのパン
と同じく現在 人気が高い
『よもぎあんぱん』の
レッスンでした桜 


こちらがデモンストレーションで
私が焼いた『よもぎあんぱん』

{119A7E70-7C47-49F7-8CF1-686B71E2A003}

桜の塩漬けが
この時期にぴったりな
春らしいあんぱんラブ

オーブンから出したてはふっくら
ツヤツヤしていて
とてもかわいいんですよね〜ラブ

そして今日から
趣味なび さんから
ご提供頂いた
キヨエのエクストラバージン
オリーブオイルと
カフェラトレをお渡ししていますニコニコ

{F81E47E6-47D4-43CD-A683-17AE85E9291D}

本日のメンバーさん達も
え〜これ頂いちゃっていいんですか?
びっくりされながらも
とても喜んで頂けましたおねがい
良かった〜ラブ


スープは
新玉ねぎのスープになりますニコニコ


{7DB20233-8475-4C05-922C-DA3829FDAEE7}


最後に ここに刻んだパセリを
乗せるのですが
乗せる前に撮影しちゃって

そして乗せ忘れて一度お出ししてから
気がついて
『あ、パセリ乗せるの忘れちゃった』と
もう一度 回収するという笑い泣き


 そして 試食タイムは
今回は 成形の違う2種類を
半分にカットして
お召し上がり頂きました照れ


{7B359CD5-A780-4F28-9BCE-DAE694B4F9B3}


 一つは まん丸の
よくあるあんぱんの形の成形と
もう一つは切り込みを入れた
お花の形の成形の2種照れ

見た目はお花の方が可愛いけど
味は私的には
切り込みを入れない方が
パン生地がふんわりとしていて好き口笛
そんな事も説明しながらご試食頂きましたニコニコ

ほんとだ〜
成形違うと
味も違いますね〜びっくり
違いを感じて頂けたようですニコニコ

ご自分でまた作るときは
好きな方だけを作ってもいいです
からねー照れ

美味しいのはもちろん大切ですが
poco a pocoでは見た目も
とても大切にしていますキラキラ
見て美味しそうっとか
やはり大切ですからにやり

こちらがYさんの焼いた
よもぎあんぱん音譜

{8F955489-9D0A-4BB3-8EDA-5F01A674DEC6}

とても美味しそうに焼けましたニコニコ

Yさんご自宅でも
習ったパンパンを作ったり
されていて
一度 受けたレッスンのパン
の成形がご自分では
納得のいく成形に出来なかったとショック
もう一度受けようかしら?
とか おっしゃって頂いたり
とっても熱心ですおねがい

でも本当に
poco a pocoに来て頂いてから
どんどん上達されていますよねお願い
すごいと思います照れ


そしてこちらがSさんの焼いた
よもぎあんぱんキラキラ

{124B792A-930C-45E2-BBA9-246045157CD3}


中の あんこが真ん中にくるように
成形をしていくポイントがあるのですが
ちょっとそこの部分が難しかったかなぁ
と私も感じましたキラキラ
Sさんも少しそこに苦戦されていましたねうーん

私も もっとわかりやすく
伝えられるように
していかないといけな!!
と思いました笑い泣き

6個同じように餡子を包んで
いくのでだんだんと慣れていきましたねウインク
ツヤツヤと美味しそうに焼けてますねラブ

Sさんもとても一生懸命
メモを取りながら
レッスンを受けて頂きニコニコ
素晴らしい拍手拍手

Sさんキラキラ前回 紅茶のパンを
日程の都合が合わなくて
お一人だけ受ける事が出来なくて
Yさんが焼いた紅茶のパンを
食べさせて頂いたそうで

すごく美味しかったので
一人でも受けたい!!
来月3人でのご予約の他に
もう1日ご予約を頂きましたキラキラ

紅茶のパン、美味しいですもんね〜照れ
私もあのパンも大好きですピンクハート
みっしりとした生地なんですが
それが また美味しいんですよね〜ニコニコ

そしてこちらが
Nさんの焼いたよもぎあんぱん桜

{87B207DA-0D78-422F-8F2B-15581DEDEEAF}

Nさんは3人の中では
一番後からpoco a pocoのレッスンに
来て頂いたのですが

本当にスムーズに
こねも丸めも出来て来ましたね〜おねがい
今回のよもぎあんぱんの出来上がりも
とても綺麗ですし拍手拍手
3人ともそれぞれ成長されていて
とても嬉しいですニコニコ

そして、撮影タイムの
お花を使ったディスプレイも
上手になりましたね〜ニコニコ

こちら撮影タイムに
装飾用具のお花を使い
それぞれ撮影に備える様子爆笑

{03088BBB-1899-4774-A416-0E7EA8D7B005}


これが かなり楽しいですよ〜爆笑
ご希望があれば
私もアドバスさせて頂いたり
装飾のポイントや
撮影のポイントも
ご伝授しております爆笑

だって#インスタ映えするパン教室
なので(笑)
もちろん味にも自信ありますけどねウインク

今日もとても楽しくレッスンを
させて頂きましたニコニコ

4月のご予約もして頂き
来月またお会い出来るのも
楽しみですラブ


poco a poco のレッスンは
1回完結スタイルなのですが
皆さん本当にリピートで
毎月来て頂いている方が
多いので
私のレッスンの内容が間違って
いないのだなぁと思っています口笛

でも もっともっと
楽しんで頂きたいので
4月からレッスンの最後に
簡単なアンケートのご記入を
お願いしようかなぁ?と
考えていますうーん
お手数をおかけしてしまうのですが
もっともっと
魅力的な教室にしていきたいと
いう思いからなので
色々と試してみたいな〜と
思っていますキラキラ

これからも皆さんに愛される
パン教室を目指して頑張りたいと
思いますので
どうぞ宜しくお願い致しますニコニコ

最後までお読み頂き
有難うございましたラブお願いお願い

千葉県君津市ouchiパン教室
poco a poco