













パン教室に関しての詳しい事
最新スケジュール等はこちら↓














1月からの新メニューを考えて
只今、試作中です

基礎の3段階目に
入れたいな〜と
思っている
パン・オ・テ
こちら、紅茶のパンです

ル・コルドン・ブルーで
習ったパン

この生地は
かなり かための生地で
手ごねでこねるのも
コツがいります

現在、poco a poco
で採用している捏ね方は
ABCクッキングで習った捏ね方で
ル・コルドン・ブルーでの
捏ね方と違う為
その捏ね方に合わせた
レセプトに変更する必要がありそうです

生地がかためで焼き上がりもみっしりとした
内層なのですが
それも美味しいんですよね~

ふわふわのパンも美味しいのですが
このみっしり感も美味しいんだな~

砂糖の種類も違うので
そこも少し変更が必要

一番変えなきゃいけないのが
発酵の温度と時間

変更しても美味しく
納得のいく
パン・オ・テに
なるように
まだまだ試作作りが
続きそうです

それでも、自分が本当に美味しい
と納得のいくパンしか
レッスンしたくないので
頑張ります

千葉県 君津市ouchiパン教室
(自宅パン教室)
poco a poco