













パン教室に関しての詳しい事
最新スケジュール等はこちら↓














日曜日の午後は
今月初のショコラハートの
レッスン





今回2回目の参加の
Tちゃんと、旦那さんのMくん。
TちゃんがInstagramに
とてもわかりやすく
postしていたので
Instagramでリポストさせて頂きました

そうなのね〜
このショコラハート
こねてる時から
甘い香りが

チョコが大好きな
Tちゃん
気に入ってくれて良かった

それにしても
今回パン作り2回目の
M君のパン作りの腕が
かなり上がっていましたね〜

すごいすごい

Tちゃんも、かなりパン作りに
慣れて来て
こねも上手だし
丸めや成形も丁寧

さすがです

先日、オーブンを新しく
新調したそう

是非お家でも焼いて欲しいなぁ

今回のショコラハートでは
生地に具材を混ぜ込む
見極めと方法を
学びます

そして、パン作づくりの
材料の役割
どうやってパンが発酵するか
材料がパンにどのような
作用があるかなどを学びます

二人とも真剣に説明を
聞いてくれてましたね〜

それにしても夫婦
二人でパン作りなんて
いいな〜いいな〜

本当に仲のいい
良い夫婦ですね〜

二人で成形しているところ
お好みで白トリフオイルを
かけて

Tちゃんの焼いたショコラハート
はこちら

M君の焼いたショコラハート

個性が出ますね

私が焼いたショコラハートは
一番最初の写真です

最後は、好きなラッピング袋に
入れてお持ち帰り

ハンディーバックは
私が消しゴムハンコで作った
パンのスタンプを押して
作った
世界に1枚だけの

ハンディバック



(大げさ)
でも皆さんこのハンディバック
結構 喜んでくれていて

有難いです



車で1時間ぐらいかかるのにー
遠くから来てくれて
本当に有難うございます

色々なお話も出来て
私も楽しくレッスンをさせて
頂きました

千葉県君津市ouchiパン教室
poco a poco