千葉県君津市ouchiパン教室pocoapocoホームページ

10月から始めるパン教室での
レッスン内容を考えて

ちょいちょい試作
始めてますパン

まずは
基礎クラス K1-1
『基本のプチパン生地』
パン作りが始めてな人は
まずこちらから受けて頂けると
きちんとパン作りの流れや
基本の丸めなどが
学べるレッスンになっています

当初は
基本のプチパンとドック型の
でシンプルにっと思い


{528D10EF-DA6F-49FD-8C89-D294E2B1FB66}

こんな感じを作ってみたのですが
う〜ん真顔
これじゃ つまんな〜いっと思いチュー

同じプチパンの生地で
バリエーションをもたせた
こんな感じに考えてみました照れ

{00E999F0-B148-4F55-88E3-659474C015D4}

上から
①ハムロールパン

真ん中のフォークの模様の
②プチパン

③枝豆ベーコンチーズ

でも〜
甘いのもあったらいいよな〜にやり
なんて思って
もう少し改良する予定です口笛


そして
基礎クラスのK1-2 
『プチパンオレ』

こちらも初めはシンプルに

{4D047550-BD68-4067-BE68-221FE8966203}

同じ生地で
切り込みを変えた
2種にしようかな〜っと思っていたの
ですが

う〜ん真顔
つまらないチュー

って事で
試作をしています照れ


{99D4A460-D317-4767-B329-A1B406896744}


プチパンオレの同じ生地で
ウインナーロール

真ん中
プチパンオレ王道成形

チョコ乗せプチパン

でも〜
チョット、いや
かなり納得いかないガーン

ので
ず〜っと考えていて
さっきひらめいたひらめき電球キラキラ
のでまた
近いうちに試作をする予定照れ

今の所
基礎クラスの10種の
パンと

レギュラークラス(季節に
合わせてパン)の大まかな
内容は来年の3月ぐらいまでは
頭の中では決まっているので
また 形になったら
少しずつホームページやこちらの
ブログにupしていきたいと
思っていますニコニコ

パン教室をオープンする前に
コルドンの試験や
ビュッフェなどが
待っているので
そちらの準備もしなければ
いけないけれど

嬉しい事に少しずつ
パン教室のご予約を頂けているので 
両方とも頑張らなきゃね

あー早く予約頂いた
皆様とお逢いしたいわ〜

10月のopenに向けて
しっかりと準備したいと思います

パン食パンメロンパンコッペパン