まずは先日作った
旦那さん弁当


先日
新しくなった銀座の
LOFTに行ってみました

かなり見やすいし
私の大好きな文房具 系も充実していて
ツボな物が結構あって

銀座に行った時のお楽しみ
増えたなぁという感じ

猿田彦のコーヒーも
期間限定で販売してました
コーヒーを飲みながら
『店内ご覧頂けまーす』
っという声かけに
私も
店内をウロウロしちゃいました

猿田彦さんのコーヒーは
この日までだったみたいですけど

そんな中見つけたのは
網代編みのお弁当箱

これだとご飯などが
蒸れないっと
何を隠そう
うちの旦那さん
お弁当のごはんが
ヌチャヌチャなのが無理って
前から言っていて

曲げわっぱがいいかなぁ〜と
思っていたのですが
私の持っている曲げわっぱは
中にご飯がつきにくいように
ウレタン塗装されていて
確かにお手入れは簡単
なのですが
このウレタン加工が
蒸気を通さない感じなんですよね〜

私は気にならないけど
旦那さんは ご飯がヌチャって
してるってNG

という事で
LOFTで見つけたのは網代編みの弁当箱を
購入してみました

次の日に早速
お弁当作ってみました

好き嫌いが多い旦那さん弁当

(息子の好き嫌いは
旦那さんに似たのね〜
)


お弁当作りの動画は
Instagramにpostしています

お弁当を持って行った旦那さんより
お昼にラインで
ご飯の状態が
バッチリ
と報告が入りました


でも、スーパーの安売りで買った
アメリカ産の牛肉は固かったらしいけど

でも完食したそうです

良かった

ただ
このお弁当箱に慣れていないのと
深さがかなりあって
おかずが入る入る
入りすぎる

作るのに時間がかかった〜

うーん

旦那さん弁当作るのに たまにだな

と思ったお弁当作りでした
