少し前に
コルドンのパン基礎クラスの
試験があり

試験の日は4種類のパン


を




作り方などのメモなどは
見ずに焼く
という事だったので
試験の少し前までは課題となっいる
パンの復習に専念していて
コルドンで習ったパン
以外のパンは封印していました

だって頭がごちゃごちゃに
なっちゃうもの

でようやく
先々週に試験は終わり

無事に合格したわけですが



以前からInstagramで
見つけて
きゃ〜
何これ〜

かわいい
と思っていた


ぎゅうぎゅうロール

早速
焼いてみました


を使って

生地量は全部で約580g
粉は ゆめちから で

成形後スクエア型に入れた
ところはこんな感じ

二次発酵の後が
この後 丁寧に
卵液を塗って焼きました

初めて作ったわりには
思っていたぐらいの
ぎゅうぎゅう感で
萌え〜





何でしょうね〜
このぎゅうぎゅうに詰まった
感じが
愛おしい

あ、もう少し上からの
角度だと
艶感と焼き色もいい感じに

焼き色ってすごく大切

この焼き時間の見極め
重要です

パンが焼きあがる少し前から
オーブンから離れては
いけない

(あたしの持論
)

で手前にある
オレンジのカードには
カリグラフィーで
『gyuugyuuroll』
と書きました

まだまだ下手くそなので

小ちゃく



まだ他にも初めて
焼く焼きたいパンが
いくつかあるんですよね〜

コルドンの上級クラスが始まる前に
いくつか焼きたいパンを焼こ〜

あ、でもまだ
ノートまとめてない
授業とかもあるから
それもやらないとなぁ〜

パン作りって
やっぱり楽しいな〜

Instagramにも載せました

千葉県君津市ouchiパン教室(只今準備中)
poco a poco (ポコアポコア)