久しぶりに気が乗ったので
作り置きしました
今回の作り置きは
全部初めて作るものカナヘイきらきら


{FC86D5B7-67DF-48E0-AC46-475D8D560025}

staubに入っているのは


{D3D41DF2-AB79-4606-B36C-F11F537B2E05}

カナヘイ花ツナと大根の煮物
作り方はいつも私が
お世話になっている
こちらをに

優しいお味ですカナヘイきらきら

その隣にある小さな
容器に入っているのは

{212C9335-BCAB-4537-8366-DA7147CF9981}

Instagramで見た
ぺこりさんの

{27C34CE7-D4D2-413D-B59B-A49B294E620B}


カナヘイ花チーズちくわ卵焼きチーズ
実は、あとで出てくる
里芋のコロッケで使った
溶き卵が余ったので
その余った卵で
これ作りましたカナヘイきらきら
Instagramのリンクはこちら


そして
カナヘイ花白菜のオーブン焼き

{10EEEB17-30E8-4C67-ABB9-CE158AFE33DE}

キャベツのオーブン焼きは
良く作るのですが
これは初めてカナヘイきらきら
昨日は我が家は鍋だったので
白菜が余っていて

またまたお世話になっている
作り置きサイトで白菜と
検索して出て来た
こちらの作り置きカナヘイきらきら

作り方はこれ

耐熱容器に入れて
焼くので時間は少しかかるけど
詰めるだけで簡単でいいですカナヘイうさぎ

その隣にあるのは

{87651C3D-ED82-41FC-8EC4-EBEEC40613A7}

先日直売所で見かけて
初めて買ってみた
カナヘイ花コウサイタイ
茹でる前は茎が
紫色で見た目は菜の花カナヘイきらきら
でも菜の花よりえぐみがなく
食べやすいですカナヘイハート
とりあえず塩を入れて沸騰したお湯で
30秒ほど茹で水にサッとさらしましたカナヘイきらきら
おひたしみたいにして
食べようと思ってますつながるうさぎ

そして右の下にあるのは


カナヘイ花鶏胸肉のわさび醤油和え

{F748471D-981E-4AA6-A6F2-1F712B48258D}


作り方はやはり作り置きサイトさん
から

タレににんにくとシソを入れて
揚げ焼きした鶏肉とからめるの
ですが
わたし的にはそのシソ
がチョット合わない気があんぐりうさぎ
あくまでも個人的な感想

シソはもしかしたら   
最後に千切りにして
上にちらすっとか
そんな感じの方がいいかな?
なんてチョット思いましたサッ

そして先日
NHKのあさイチで見た
里芋の煮物だけじゃない
里芋料理と紹介していた

カナヘイ花里芋のコロッケ

{F82A27C0-A64E-41CC-AC62-F0E4C09DDBCF}

作り方はこちらに〜


見て絶対今度作ろうと
ブックマークしておきましたつながるうさぎ

後ろのミニ里芋コロッケは
冷凍して少ししたら
お弁当に入れる予定お弁当

手前の俵型は
今日の夜ご飯とびだすうさぎ1

ネギが長ネギで
薄く里芋とひき肉に
醤油ベースの下味をつけるので
番組ではそのままでも美味しいって
言ってましたカナヘイハート
今日の旦那さんと息子の反応が
楽しみ気合いピスケ

同じ放送で
里芋の白みそスープ
っていうのも
やっていてそれも
美味しそうだったんですよね〜カナヘイハート

一応リンク

今度作ってみよ〜カナヘイうさぎ

いや〜ショックなうさぎまだまだ
作り置き事前に作る順番とか
全然ノープランで
始めるので
時間がかかるあんぐりうさぎ

作り置きサイトさんの
ように計画して
作ったら〜
もっと楽に早く出来るんだろうなぁショックなうさぎ

今後の課題だなとびだすうさぎ1