久し振りのブログアップとなります

実は当初申し込みをしていた
ル・コルドン・ブルー
のパン講座 平日クラスが
な、な、なんと
キャンセルが相次ぎ

2016年秋の平日BBD(パン基礎)クラスは
開催が出来なくなったと
連絡がありまして











私としては
もうすっかり9月の終わりから
朝は始発ぐらいのバスで
代官山まで通って3ヶ月集中して
勉強して2017年には
コルドンで習った事を
踏まえて自分の
教室のスタイルを確立し
パン教室Openと計画していたので
とってもショックな出来事で

意気消沈していたのですが

週末のクラスなら
開催が決定していると
いう事で
週末クラスへの参加をする事に
決めました

ただ週末クラスだと
な、な、なんと
1年もかかってしまうのです

これはかなり計画違って来ちゃう

どうしようかな?と
悩み考え

私の尊敬している
仕事でお世話になった
先輩に相談してみました

その先輩から
『コルドンに通うのは
今後のキャリアに絶対に
役に立つと思うよ
』

『ハプニングはつきもの
ガッツあるのみ』と
アドバイスを頂き

やっぱりコルドンでいいんだよな〜

頑張ろう
と

背中を押して頂けて
週末クラスで受講する事に
決めました

そして今週末が
初回のオリエンテーションで
テキストや制服を受け取り
衛生管理などの授業も
受けてきました

パンのクラスの制服セットは
帽子×1枚
上着×2枚
エプロン×2枚
ズボン×1枚
雑巾×2枚
ロングナフキン×2枚
のセットです

帽子のかぶり方とか
衛生面を守るために
必要な事などの説明と
更には、衛生管理の勉強を
初回のオリエンテーションで
学びました

私、お勉強そんなに
好きじゃい方だと思うんですけど

基本的に
興味がない事って勉強しても
身に入らないんですよね〜

ところが今日のお勉強は
パン教室を開いて
成功させるぞ
という夢と目的が

はっきりしているからか
とにかく前のめりで
授業を受ける事が出来ました

や、やばい

好きな事の勉強って
楽しい



授業中に聞いて
疑問に思った事も
恥ずかしがらずに
私1人だけ
『質問いいですか?』
と質問しちゃいました

だって今日中に
解決しないと気持ち悪い
じゃないですか

質問ありますか?とか
聞かれて無いのに質問しちゃって
チョット恥ずかしいかったんですけど

でもシェフは
気持ちよく教えてくれて
スッキリしました

そして
授業の終わりには
小テストがありまして

ひぃーー



さすがです
コルドン


でも簡単なテストがあります
っと授業の前に案内して
くれていたので
集中してしっかりと
授業を受ける事が出来ました

チョット緊張したけど
これはいいな

と実は目から鱗



今日の小テストで自信がないところ
早速テキストを読み返し確認しました

この復習というのがいかに
大切か



そう考えると
週末クラスだと
しっかりと復習が出来ると言う
メリットがあるので
その方が良かったのかも
これハプニングは
意味のあるハプニングだったのかも
とさえ
思えてきました

自分のお金で
授業料を払って勉強するって
真剣に向き合えて
いい事だなぁと
今後の勉強するパンの予定を
見ているだけで
ワクワクします

習い事って本当にいいですね

さて、コルドンのパンディプロムを
取得するまでに
1年ぐらいかかってしまう予定で
パン教室のオープンの
日程などは
またきちんと考えて
ブログ等でご案内出来ればと
思っています。