本日2回目のル・コルドン・ブルー
フランスパンレッスンに
行ってきましたキラキラ

実は行く前までチョット
あ〜何か行くの面倒だなぁ〜チュー
なんてテンション低かったんですガーン
チョット最近やる気出ない
モードだったので滝汗

レッスンは午後からなので
お昼過ぎたぐらいに
代官山へ着いて
レッスンまで時間があったので
前から行きたかった
代官山の蔦屋書店に行ってみましたキラキラ

{FA97A5A6-A4A9-4A39-9841-C71F9CCE9E9C}


これは ほんの一部なのですが
代官山蔦屋書店
本当にツボラブラブ
本だけじゃないんですよねぇ〜ラブ
料理の本のところに
調味料や器や
Instagramなどで話題の
キッチン用品なんかが
あったり
もう、時間があれば何時間でも
いれるって感じラブ

でもそんなに時間も無かったので
サーっといくつかの建物を見て
すぐに蔦屋の
隣のお店で遅めのランチをしましたキラキラ

ボリューム満点な
コブサラダとアイスコーヒーで
ランチサラダコーヒー
基本のサラダに3品トッピングが
できるので
エビとアボカドとチキンを
選んで〜お願いもうこれで充分チュー

パンレッスン終わってから
蔦屋にこよう!
何時まで営業してるのかな?
20時ぐらいまではやってるかな?
なんて思いネットで調べてみたら
いやいやびっくり
な、な、んと夜中の2時まで
営業しているそうびっくりびっくり
す、すごいゲッソリ

代官山蔦屋書店から
コルドンは本当にすぐ
(多分徒歩3分ぐらい)
なのでレッスンが始まる
20分ぐらい前にコルドンに
歩いて向かいましたウインク

今回作るパンは

{503BC47C-188D-43BA-822F-ADAFF8DEF34C}

パンクルミとレーズンのプチパン
パンタルト・オ・シュクル

あ、そうそう
前回のコルドンのレッスンの記事で
UPした
玉木宏 似のフランス人シェフの
話しラブ

今回はどうかな?っと
思っていたのですが
今回も何とびっくりラブ

玉木宏シェフだったんですよ〜お願い
照れ照れ
前回の記事はここ⇩⇩


そして今回は本当は5名の
レッスンの予定だったのですが
なんと2名が欠席の為
3名のレッスンびっくり
なんと言う贅沢チュー

あ、そして前回同様に
玉木シェフがフランス語で話して
通訳さんが日本語で訳す
ってスタイルで
3時間です照れ

今回のパンは2種類とも
機械ごねでしたびっくり

でも機械ごねが勉強できる
パン教室とかあまり無いので
じっくりと機械ごねの
方法を勉強出来たのは
良かったですキラキラ

キッチンエイドの機械を
そのうち買う予定なので照れ

2種類のパンを交互に作っていくので
休憩の時間はありませんチュー

私、今回かなりうっかりさんで
6分割なのに8分割に
しちゃったりびっくり
シェフが近くに来て
分割した生地をフランス語で
1から8まで数えてました滝汗
ははは〜てへぺろ

分割してg計ったら
何だか少ななぁ〜キョロキョロって
思ったんですけどねてへぺろてへぺろ

こんな事もあるさ〜
なんくるないさ〜
(なぜ急に沖縄?チュー)

そんな事もありつつ
焼きあがったパンはこちら〜

クルミとレーズンのプチパンキラキラ
全粒粉が入っています照れ

{D0C81D01-24EF-481B-9ABE-F7AFB2E520E2}

こちらプチパン
ちなみに〜
下の4つのプチパンは
5人が3人になったので
特別に急きょ作った
特別プチパン照れ

そして
タルト・オ・シュクル

{D7F19DDE-ACF0-4CA6-8D34-59E81F814E58}

そしてこちらも
急きょ特別に作った〜
タルト・オ・シュクル
特別版ラブ

{501596FA-55A1-4003-BC3B-39274608A025}

急きょの変更でも
こんな感じで
違うパターンのパンを
サッとメニューに追加出来るって
さすがですよねびっくり
これぞプロお願いだなぁと

そして更に特別版①

{1D6E7F0F-C011-49C2-959D-05F837EBC89A}


特別版②

{D31F066A-44E0-470D-807A-44EDD5239320}

特別版③

{6936488F-49DD-4E1D-9729-22AC723CE589}

お休みされたお二人には
申し訳ないですが
これは貴重な体験をさせて
頂いちゃいましたお願い

玉木シェフもアシスタントさんも
通訳さんまで
大忙しって感じでしたびっくり

なので出来上がったときには
思わず拍手しちゃいましたニコニコ

私的には 
この特別版の①と③の
クリームとサーモンのパンが
キラキラ
本当に美味しかったぁーラブ
サーモンとクリームの
こんな美味しい神パンを
食べたの初めておーっ!おーっ!

特別版なので
何が入っているかは
聞いたのですが
もちろん何が何グラムなんて
わからないんですけど
これは、絶対に再現したいチュー
と思ったパンでしたラブ

自分の作ったのパンは全て持ち帰りで
シェフの作ったパンを
試食するという感じなので
今回は特にですが
持ち帰りのパンの多さはすごいですキラキラ

あ、Instagramにも
まとめた感じをpost

オーブンも発酵機も
プロ仕様なのでなかなか
これと同じパンを再現するのは
かなり難しい課題ではありますが

家のオーブンでも
近い感じで焼けるように
アレンジ出来たら最高だなお願い
と思いつつ
両手に大荷物で帰宅しましたウシシ

帰りに蔦屋に寄ろうと思ったけどあせる
疲れちゃって〜笑い泣き
帰ってきちゃった〜えーん

来月もコルドンレッスンが
あるので
帰りに蔦屋に寄ってこようかなぁ〜チュー

最近チョット
パンに対してスランプ
だったのですがガーン

また
メラメラと
パン熱が燃えてきましたラブ

よーし
修業&パン教室
オープンに向けて
頑張るぞー口笛ラブ

千葉県君津市ouchiパン教室(只今、準備中)
poco a poco(ポコアポコ)