今日と明日は
息子は文化祭の振替休日で
高校はお休みな為
お弁当もお休み~
そんな今日の
息子とのお昼は
先日、餃子の皮から手作り
で作った水餃子にしました
実は前にも餃子の皮は
手作りした事があるのですが
あまりにも大変で
いや~
餃子の皮は買うものだな
って思ってたんですけど
パスタマシーンを使えば
簡単に出来るんじゃないか
なーんて思ってしまい
挑戦したんです
パスタマシーンで生地を伸ばして
セルクルで丸く切り抜いて
でも、これが
思ってたより大変で
この日は焼き餃子にしたんですが
うーん
買った餃子の皮でいいんじゃない?
的な結論に達し
その件をInstagramにpost
すると、フォロワーさんから
水餃子の時は手作りの皮を作ってる
と言うコメントを何人かに
頂き
なるほど~っと
餃子は多めに作って
冷凍の作り置き保存にしていたので
今日のランチに
水餃子を作ってみました
今日の君津は
大雨警報が出ていたので
庭に咲いている
細い茎のピンクアナベルが
折れちゃいそうだなっと
思い切って切り花にしました
そして水餃子ですが
とっても美味しい

息子も美味しいっとパクパク
食べてました
途中から
あらこのスープには
柚子胡椒が合うかしら?
っとお土産で234ちゃんに頂いた
鍵屋の柚子胡椒を入れてみたら
更に美味しい
やっぱり水餃子は
皮がもちっとしているのが
いいもんね
水餃子には手作りの皮がいいね
次からは
焼き餃子は市販の餃子の皮で
水餃子には手作りの皮に
しようかなぁ
っと思いました


