昨日の梅狩りのお礼に
と朝テーブルロールを焼いて
お友達のお家にお邪魔しました口笛


{42CB009B-38CD-4F48-8BC3-FCBD80E598FE}

自然光で撮ったので
なかなか綺麗に撮影出来て照れ
満足お願い

この時期は気温が高いので
発酵させ過ぎないように
注意して
作りましたにやり

室温は25度あったし
量も倍量で作ったので

{D04FB973-4905-4396-8E56-02E26FE60B7B}


二次発酵で
いつもの時間より5分発酵時間を
調整して焼成に入りましたチュー

これは二次発酵前

{283D5857-0820-44FF-9F93-5D7CBB56610A}


こちらが二次発酵後

{5D0EC94D-7D3B-468B-96F1-DFB611EE5377}

パン作りをしていて
本当に大切だなと思うのが
この発酵のタイミングの見極めチュー

時間だけでは
季節などによってその都度
やはり違うので
この見極めはパンをある程度
焼いてないと判断が難しいかも

そんな事も
パン教室では
ちゃんとお話していきたいなと
思っていますキラキラ

持参したテーブルロール
お友達もお友達の義母さんも
喜んでくれたそうなので
良かったですラブ

手作りのパンって
こんな時に調度いいんですよね~ニコニコ

千葉県君津市ouchiパン教室(只今準備中)
poco a poco(ポコアポコ)