昨日のお弁当ですが
好き嫌いが多い息子の
高校生男子弁当
は

【ヒレカツ弁当とカマンベールノア】
カマンベールノアを
昨日は朝5時半に起きて
焼きました

そして
お弁当につけました

焼こうと計量とかはしてあった
ので朝でもそれほどバタバタせずに
焼くことが出来て

朝焼く日は前の日に
計量まで終わらせておくと
いいのねと再確認

息子のお弁当とは別に
自分で味を確かめるように
実験弁当も作りました

こちらが私のお昼の
実験弁当

焼き梅干しご飯
5色の花むすびふりかけは
おべんたーの私のお気に入り

美味しいだけじゃなく
このふりかけをかけるだけで

まるで魔法のふりかけだわ

そして梅干しととっても相性が
いいです

そして大館曲げわっぱに詰めた
ご飯はやっぱり美味しいね

冷めてても美味しい

うん。これ合格

そしておかず
・ヒレカツ
冷凍してある豚ヒレ肉を
夜のうちに冷蔵庫に入れておき
解凍して 朝衣をつけて揚げました

ソースは直接かけて白ごまを
ちらしています

これは、間違いないね

息子がお弁当のおかずで
ヒレカツは神だね

と言ってましたが
確かに美味しい

超合格

・牛蒡の鰹煮
昨日初めてスーパーで買ってみた

少し酢が入っていて
あたしは、好きな味
でも息子はどうだか?
私的には、合格

もともと冷蔵庫に入れて
保存だから 冷たくても美味しい

・紫人参のグラッセ
冷凍しておいたもの
朝ちょっとチンして
これ、見た目の色が悪すぎで

味は美味しいんだけど
紫人参はお弁当用には
もう買わないな

・かぼちゃの塩煮
作って冷凍しておいた物
でもこれちょっと煮過ぎてしまって
ベチャっとしてしまってるのが
残念

息子は食べないんですけど

かぼちゃは煮る加減が大切ね

・カクタコ
卵焼きの要領で焼く
たこ焼き

今朝焼いて切って1個ずつ
自分のと息子の
に入れました


冷たいけどまぁまぁかなぁ~
残りのカクタコは
一つずつラップに包んで
冷凍作り置きおかずに
そのままお弁当にinで
自然解凍で大丈夫とかもネットに
あったのでその方法で
カクタコもありだな

・ミニトマト
やっぱりミニトマトも
切ってしまうもベチャーっと
しちゃうので
このまま入れるのが
ベストですね
息子は食べないんですけどね

白い小鉢に入ってるのは
ガリ
これはあたしのお弁当だけね

隙間うめおかず

・ウインナー
この上にチョコっとのせた
ケチャップが色も良いし
味も良くなるので
ウインナーの時には
ケチャップは必須

やはりこうして自分で
食べる事で次に作るお弁当の参考に
なるし お昼が楽チンなので

実験弁当はたまに
やっていきたいな
とます思います
