今朝も庭パトパトカーして来ましたお願い
かなり、色々変化が口笛 

金魚草が満開と言う感じです口笛

{6262CD5F-A869-490B-B3D5-74A09A5DFB67}

でもこれそろそろ
少し切り戻した方がいいかもショック
切り戻し まだちょっと
勿体無いなぁと思ってしまうけど
必要なんだよねチュー

そして、チョット残念な感じの
全体の庭の様子チュー

{475537DB-8BFD-4D91-8DA1-90A4E9688C2A}


花は結構咲いて来ているんだけど
なんかバランス悪いしえーん
雑草も生えてるし笑い泣き
ダメダメ
そろそろ庭仕事を本格的に
やらねば滝汗

いつやるの?

多分、来週ぐらいかな?おーっ!

そして咲いて来た
ローダンセマム

{D9990228-F7AE-4EA4-BB8A-3CAD83BD5890}

チョット茎が元気ないな
ネットスマホ調べでは
2月から5月は液肥をあげるっと
あります。
早速、あげなきゃ
それと10月頃 切り戻しすると
いいらしいなぁ
手帳に書いとこ

このローダンセマム
耐寒性が強く冬でもこんもりと
茎は残っているので
もっと増やしたいんですよね

今がさし芽にはちょうどいい
時期らしいので
(スマホ調べ)
やってみようかなうーん

オダマキ

{AD74AAF6-55AF-4B22-9D84-F838F7D8F2AB}


実家からもらってきた
このオダマキおねがい
ベルみたいな形でとっても
気に入っていますラブ

多年草のようですが
どうも3年から4年で元気が
なくなってくる
とあるので
少し増やしておいた方が
いいかもガーン

今の時期にも咲くのですが
秋にもまた咲くらしいです
どうだったかな?
う~ん
記憶なしえーん

で、種ができたら
すぐにその種をまいて
いいらしいんですよねびっくり

それは、楽チン口笛
こぼれ種でも増えそうだけど
今年は種をとって
違う場所にも植えてみよう照れ

この新芽
ピンクアナベルの葉っぱ

{1D205BB0-437C-48B3-A372-D8A44BEC9642}

つい最近まで
切り戻しの後のただの
枯れた木だったのですが
葉っぱ出てきました照れ

普通のアナベルは
半日かげに植えてあるためか
まだ葉っぱ は出てきてないんですよね真顔

そして
庭全体に植えてある
ヒメイワダレソウ

{1EF53EFA-C11B-4BD1-848C-B467967F489C}

蕾がついて
少し花が開いてきました。
ほんのチョットですが

このヒメイワダレソウが
咲くと綺麗なんですが
蜂が凄いです滝汗

まぁ庭で
バーベキューやったりとか
しないのでいいですけどガーン

そして、先日の強風で
倒れてしまった
モッコウバラ

{8AE2AF55-DCBF-4C1F-B6A6-3043E0ACDD4E}

倒れたけど
咲いて来ていますガーンガーン

残念だわ
ま、仕方ない
咲いた花は摘んで
ドライにしてリースなどの
材料に使うのチュー

それと
今まで植えた花とかの
ラベルを並べてみた

{9DAA4F5C-4DC7-4D64-827C-9D37504B2477}

色々植えたな
植えたけど消えてしまった花とかも
あるけど
一応とってあります照れ

さぁ、やるか
来週とりかかろうおーっ!
気合いだー!
気合いだー!
気合いだーー!!

アニマル浜口さん風に
気合いを入れましたので
京子さんの様に
頑張ろうにやり
(って訳わかんないね笑い泣き)