今日の息子の
高校生男子弁当

今日は、同じ曲げわっぱでも
梅型を使いました

この曲げわっぱは
たま~にお弁当を持っていく
旦那さん用の曲げわっぱです

息子足りるかな?

自家製桜の塩漬けのせご飯
・紫人参のグラッセ
(凄い色ですが
)

・ハンバーグ きのこガーリック
赤ワインソース
・キュウリのナムル
・ひじきの煮物
・紫芋餡
・花型卵焼き
・トマトのバジルソース
バジルは先日コストコで
買った物
その件は後ほど
さて一番のポイントは
真っ黒になった
紫人参のグラッセではなく

(もう一生紫人参で
グラッセは作りません
)

何だかやけに長い名前の
ハンバーグでも無く

5色の花結びふりかけと
桜の塩漬けが乗った
ご飯で~す

前からInstagramの
お弁当パトロールをしていて
見ていたんです

この美しいふりかけを

で、先日近くの
チョットおしゃれな品揃えを
するスーパーに
売っているのを見つけてしまったんです

こちら
お高いですが
(っといっても300円代だったかな?)
買っちゃいました

どんな味?
まだ私の口に入っていないので
わかりませんが

次回お弁当に使う時までには
試食
しておきたいと思います

はい

そして一応お弁当を包む
クロス(?なんて言うんだっけ)
もチョット春っぽく
ピンクと若草色のリバーシブルなの
by 100均

そうそう そして
冒頭にもふれた
トマトのバジルソースなんですが
先日コストコで買った
た~っぷり入ったバジルペースト
チョットで結構いいお値段
しますよね

でもこれ624gも
入っていて 1658円
と驚きのコストパフォーマンス

でもこんな大量だと賞味期限が

と思いましたが
冷凍が出来るらしいんですよ

なので私は買ったその日に
冷凍庫に入れちゃいました。
そして少しずつ
削って小さい瓶に入れて
冷蔵庫で解凍して
使っています

こんな感じで
このバジルソースをかけて

な な な なんと

食べてました

やった~



でも毎回食べるとは限らないけど
あ、その件に関しての記事は
こちら
↓
でも、様子をみつつ
たま~に入れちゃお

はい!今日の好き嫌い息子
弁当の残してきた物は
Instagramに追記しています。
明日はどんなお弁当に
しようかなぁ?





