昨日は日曜日だと言うのに
息子は高校の宿泊
セミナーがあり

お弁当持参でした

1泊で泊りなので
捨てられる容器に詰めて
作りました

あらら

作りすぎ

あ、でもこのおにぎり
1個は小さいんですけどね

2人分あるよね

さて
そんな作りすぎ弁当の中身は
【右】
・自家製桜の塩漬けおにぎり
・梅干
・キュウリのキューちゃん
・青じそ
【左】
・ミニトマト
・味付けゆで卵
・肉団子
・紫キャベツスイートチリソースあえ
・ウインナー
・春巻き
いつもの
お弁当づくりは

基本1品ぐらいを焼いたりして
残りは冷凍しておいたのを
チンして詰めるって感じ
なので

15分ぐらいなんですけど
今日は春巻きを揚げて
(春巻きはね揚げる前まで
作っておいてラップに包んで
冷凍してあったやつです)
ウインナーを焼いたり
いたので30分以上かかってしまった

器が違うと
ちょっと調子狂うのね
作りすぎちゃったし

桜の塩漬けは去年
桜の塩漬けを作りたくて
買った八重桜と
庭にあるという方から
八重桜の花を頂いて
作ったもの

今年も作りたいけど
我が家の八重桜は1年経っても
全然大きくなっていないので
今年はむりかな?

Instagramには違う角度で
Instagramにも
書いたのですが
息子とうとうスマホデビュー

今回の宿泊セミナーには

高校も
オッケーなので

さすがに高校生になったら
必要だよな
と

土曜日に買いに行きました

在庫もあったし
すぐに受け取る事が
出来て

宿泊学習に間に合って良かった

早速、家族のグループLINEを
作成しました

そして宿泊学習先より
息子からLINEで
ちょくちょく報告があり
宿泊学習に行く前は
かなり行きたくないと言っていた
息子だったけど
寝る前に、
『友達出来たし楽しかったよ。
おやすみ』
とLINEがあり
ちょっと安心

昼間は
『疲れた』ってLINEだったので
ちょっと心配
したけどさ

良かった

これで高校生活に
早めに慣れる事が
出来たらいいね
息子



あ、ところで
凄く気になるお弁当
残ったよね?って言う
事は息子が帰ってきたら
直接聞こうと思います


