今日は春休み中の
息子と二人で上野へ
行ってきました

上野公園の桜は満開で

{6CACE2B7-B60C-427E-982D-9C3AA2208A34}


花見に訪れたと思われる
人 人 人で平日とは思えないほど
混雑していましたアセアセ

桜も見たかったですが
息子の行きたかったのは
美術館で
(へぇ~、歴史とか
お城以外に美術館とかも
好きなんだぁとチョット
びっくりびっくり)

桜はサッと見て
国立西洋美術館へ行きましたキラキラ

美術館前にある
地獄の門
(ビジュチューンで見たやつだキラキラ)

{732B23E1-5C91-4608-B8CD-5411151ADD11}


今、国立西洋美術館は
カラヴァッジョ展をやっいて
せっかくなので
カラヴァッジョ展を観ようと
カラヴァッジョ展から観てまわりおねがい
(ちなみにカラヴァッジョ
今日初めて知りましたけどウインク)

こちらのカラヴァッジョの
『法悦のマグラダのマリア』
は世界でも初公開だそう。

{AEB4228A-86C3-41CE-8EA6-E81FF1C3A256}

カラヴァッジョ展で私の中で
一番気になったのは

ナルキッソス

{BBB08785-71FC-442E-8C5A-8639DADD9018}

神話に出てくるナルキッソス
と言う湖に映った自分の姿に
恋をしてしまい
その叶わぬ恋に嘆き
水仙となってしまった
(超ザックリ説明滝汗)
ナルシストとはこのナルキッソス
から来ている言葉らしいですね
(へぇ~)


カラヴァッジョ展も
説明とか全部読んで1つ1つ観たので
かなりの見応えがあり
チョット疲れたもののえーん

そのまま、国立西洋美術館の
常設展も観てまわりましたお願い

私、国立西洋美術館は
初めて入りましたが
絵に全く詳しく無い私でも
知っている有名な絵画が
沢山、展示してあり

しかもほとんどの作品が
撮影OKなんですよねびっくりびっくり
凄いおねがいおねがい

息子が一番観たかったと言う

ポール・シニャックの
サン=トロペの港

{1450E4C1-5825-40A3-8F47-DFD6D33280A0}

これだけは写真
撮ってきました照れ

実物は本当に凄いお願い
当たり前かもしれないけど
写真なんかで見るのとは
全然違いましたラブ

私が一番良かったと思ったのは
月並みですが

クロード・モネの
『睡蓮』

{242305F3-DB97-42BE-ABE9-7C9A18E3DFB5}


これ誰でも一度は
目にした事がある作品だと
思うのですが

実物は本当に凄かったですラブ
写真撮ってくれば良かったえーん

睡蓮があんなに大きな絵画
だと初めて知りました滝汗
そして近くで観ると
全然違うびっくり
本物をこんなに間近で観れるなんて
チョットした感動笑い泣き

国立西洋美術館
凄いお願いお願い

本日の復習と次の予習の為に

{FB6B1887-2704-4105-A392-B74F6B069853}

展示してある作品と
説明が載っているこちら
買って来ました照れ

これに良く目を通して
また行きたいなぁラブ

あ、でも
かなり疲れましたけどね
えーん笑い泣きえーん笑い泣き